タイ発の傑作ホラーがJAIHOで日本初&独占配信 『女神の継承』監督参加のホラーオムニバスなど3作[ホラー通信]
タイ最大のメジャー映画会社GDHが手がけるホラー3作品が、映画配信サービスJAIHOにて6月より日本初・独占配信されることが決定した。
6月12日から配信される『カウントダウン』 (12)は、新年に売人から麻薬を調達しようとした3人の若者が体験する悪夢を描く一作。『バッド・ジーニアス危険な天才たち』『プアン 友だちと呼ばせて』のバズ・プーンピリヤ監督のデビュー作で、第86回米アカデミー賞の最優秀外国語映画賞タイ代表に選出されている。
続いて6月20日、6月28日からそれぞれ配信がスタートする『フォービア/4 つの恐怖』(08)、『フォービア 2/5つの恐怖』(09)は、タイの人気監督が集結するホラーオムニバス。『女神の継承』(21)のバンジョン・ピサンタナクーン監督や、ピサンタナクーン監督とともに『心霊写真』(04)を手掛けたパークプム・ウォンプム監督らが参加している。
JAIHOは月額770円(税込)の定額制映画配信サービス。オンラインでの視聴のほか、無料アプリを使用してFire TVでも視聴できる。
JAIHO:www.jaiho.jp
作品情報
『カウントダウン』
配信開始:6月12日(月)00:00監督:バズ・プーンビリヤ(ナタウット・プーンピリヤ)
出演:パチャラ・ジラーティワット、デヴィッド・アサヴァノンド
2012年/タイ/91 分/音声:タイ語/字幕:日本語/英題:COUNTDOWN<ストーリー>
NYに住む3人のタイ人の若者は、正月にパーティをする事を計画し、新年を迎えるカウントダウンを最高の気分で迎えるために、ジーザスと呼ばれる麻薬の売人から、自分たちの住むアパートにヤクを届けてもらうよう調達を試みる。しかしそれは、悪夢の始まりだった……。
『フォービア/4つの恐怖』 ※オムニバス
配信開始:6月20日(火)00:00
監督:バンジョン・ピサンタナクーン、パウィーン・プーリジットパンヤー、ヨンユット・トンコントーン、パークプム・ウォンプム
出演:アピンヤー・サックジャルーンスック ほか
2008 年/タイ/116 分/音声:タイ語/字幕:日本語/英題:4BIA「孤独」(監督:ヨンユット・トンコントーン)32 分
「報復」(監督:パウィーン・プーリジットパンヤー)22 分
「真ん中の人」(監督:バンジョン・ピサンタナクーン)27 分
「最後のフライト」(監督:パークプム・ウォンプム)35 分<『真ん中の人』ストーリー>
仲間内で、チェンマイにある人里離れたジャングルの奥地へキャンプに出掛けた4人の若い男たちは、夜にテントの中で怖い話をして楽しんでいた。「もしこの中で誰かが死んだ場合どうするか?」という話になり、仲間の1人のエーが、「もし俺が死んだら、真ん中にいる奴に取り憑く」と冗談を言う。翌日、4人はラフティングをしに川へ行く。途中、流れの速い場所で、濁流にのまれてボートが転覆し、エーが行方不明になる。3人はエーを探したが見つからず、翌朝助けを呼ぼうと一夜をテントで過ごす事にするが、エーが言っていた「死んだら真ん中の奴に取り憑く」という話を思い出し、恐怖で誰も真ん中で寝たがらない。寝る場所を言い争っていると、エーが戻ってくるが様子がおかしい……。
『フォービア2/5 つの恐怖』 ※オムニバス
配信開始:6 月 28 日(水)00:00
監督:バンジョン・ピサンタナクーン、パウィーン・プーリジットパンヤー、ソンヨット・スックマークアナン、パークプム・ウォンプム、ウィズート・プーンウォララック
出演:ジラーユ・ラオーンマニー、ニコル・テリオーほか
2009 年/タイ/126 分/音声:タイ語/字幕:日本語/PHOBIA 2「見習い僧」(監督:パウィーン・プーリジットパンヤー)32 分
「共同病室」(監督:ウィズート・プーンウォララック)13 分
「バックパッカー」(監督:ソンヨット・スックマークアナン)28 分
「中古車販売」(監督:パークプム・ウォンプム)19 分
「最後に」(監督:バンジョン・ピサンタナクーン)34 分<『最後に』ストーリー>
ター、プアック、シン、エーの4人は、近日公開予定のゴースト/ホラー映画『アローン 2』の撮影スタッフ。主演は女優のマーシャで、もう一人の出演女優ケイトは幽霊役だったが、身体の具合が悪い。幽霊が暗い廊下から這い出てくる最後のシーンを撮影していた時に、ケイトが倒れる。スタッフのエーはケイトを病院に連れて行くが、そこで医師に「患者は死亡した」と告げられる。ケイト不在のため、スタッフはエンディング変更の可能性について話し合うが、死んだはずのケイトはすぐにセットに現れる。彼女は十分に生きているように見え、スタッフたちに変更を元に戻すよう促し……。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。