マジか! ケーキ屋が店の裏口でつけ麺屋を営業! ウマすぎて大絶賛「裏サブロン」

おいしいケーキや焼き菓子などを販売している洋菓子店『サブロン』(東京都荒川区東日暮里5-1-2)。その店主は40年以上前の高校生時代、『東池袋大勝軒』創業者・山岸一雄氏が作るつけ麺に感動。あまりにもつけ麺が好きすぎて『サブロン』の裏口につけ麺屋『裏サブロン』(東京都荒川区東日暮里5-1-2)をオープン。現在、たった3席しかない裏口でつけ麺を作り続けており、多くのラーメンファン・つけ麺ファンが訪れている。
ケーキ屋の裏口で営業する『裏サブロン』
ケーキ屋の裏口でひっそりと営業していながらも、『裏サブロン』の評価は極めて高い。グルメ口コミサイト『食べログ』ではジャパンラーメンアワードに選ばれ、そのほか複数のメディアで高い評価を得ている。なにより驚きなのは、『裏サブロン』のつけ麺は山岸一雄氏が認めた味という点だ。ケーキ屋の裏口でひっそりと営業しているつけ麺屋が、他のつけ麺専門店を圧倒する人気度を誇っている。なんとも凄まじい展開。

裏口は細い道に面している
筆者は数年ぶりに『裏サブロン』に行ってみることにした。まずケーキ屋『サブロン』のほうを先に確認。
大通り沿いにある『サブロン』を覗いてみると、おお、しっかり営業している。確認したところで裏口にまわる。裏口は細い道に面しており、静かな通り。ガラスドアごしに、座って食べている客が見える。おお、営業しているっぽい。



裏口ドアに提灯が出ている『裏サブロン』
『裏サブロン』は裏口にあるため、初見、そこに店舗があるとは思えないはず。裏口ドアに提灯が出ているので、『裏サブロン』を探してきた人には見つけられると思われる。
外からガラスドア越しに見て3人座っていそうなら外の椅子に座って待つ。よくわからなかったらドアを開けて確認。椅子には番号が書かれているので、順番通りに座って待つ。





ギネスブックに載ってもおかしくない狭さ
筆者が行ったときは行列はなかったものの、店内に3人が座っていて満席だったので、客がひとり出てくるのを待ってから入った。
店内は3人でマックス。かなり狭い。ここまで狭いラーメン屋もつけ麺屋もしらない。ギネスブックに載ってもおかしくない狭さ。








ケーキ屋とつけ麺屋の厨房は繋がっている
着席して、厨房にいる店主にオーダーする。ちなみにケーキ屋とつけ麺屋の厨房は繋がっている。裏口だから。メインメニューは1000円のつけ麺のみ。ほか大盛り100円プラス、チャーシュー200円プラス。今回はつけ麺のチャーシュートッピングをオーダー。合計1200円は前払い。
あまりにも贅沢なつけ麺
待つこと数分、つけ汁と麺がやってきた。ガッツリ大盛りに思えるボリュームの麺は、これでも並盛り。つけ汁には海苔、玉子、メンマ、ナルト、刻みネギ、チャーシューが沈んでいる。具が大量なので、丼にギチギチに詰まっている感じ。あまりにも贅沢なつけ麺だし、ルックスもイケメンだ。




パワフルな塩気と旨味と酸味
さっそく麺をサルベージしてつけ汁に浸す。具が大量なので麺を箸で汁に押し込み、しっかり浸して麺に浸透させる。
そして食う。クゥゥゥゥーーーーーッ! たまんねーパワフルな塩気と旨味と酸味だなァーおい! うめーわ! この汁、うまい。再確認。このうまさ再確認。



他のいろんな麺にも合いそう
強めの塩気は醤油由来だと思われるが、同時に薫り高さも感じられて、同時に強い旨味がやってくるものだから、極めて突発的攻撃力のあるつけ汁に仕上がってる。良き。
「いまウマイつけ麺食べてる」って気にさせてくれる、満足度マックスのデキ。このつけ汁、有能すぎて、他のいろんな麺にも合いそうだ。細めのツルシコッとした麺でも試してみたい。可能性ありまくり。

どれもこれもうまい
つけ汁も濃いが、チャーシューがもっと濃い。なんというか、生命力と闘争心に満ち溢れたバッファローが猛烈にブチギレて突進してくるがごとくパワフル。
塩気の破壊力が凄いので、個人的には麺を食べ終わったら無料の「スープ割り」オーダーして汁を薄め、汁をすすりつつチャーシューをかじるとベストな気がした。どれもこれもうまい、うますぎる。


『裏サブロン』の店主に敬意を表したい
大満足の『裏サブロン』のつけ麺。店主と久しぶりに話をして、元気そうでなりより。「次はもとっおいしくなります」とも語っていた。
いつもおいしさを追求する『裏サブロン』の店主に敬意を表したい。いつも、うまいつけ麺をありがとうございます。




ケーキ買って帰るのが基本ルーチン(笑)
ちなみに、裏口から出て、表にまわり、『サブロン』のケーキを買って帰った。これもまたうまい。
『サブロン』の店員さんによると「つけ麺を食べた後にケーキを買って帰るお客さまも多いですね」とのこと。だよね。どっちもウマイんだもの。
人を味覚で幸せにする仕事。人を味覚で幸せにする料理を編み出す人、ステキすぎる。
ケーキ屋『サブロン』の店主が、つけ麺が好きすぎて、ケーキ屋の裏口でカウンター3席のつけ麺屋『裏サブロン』を営業。激ウマすぎてジャパンラーメンアワードにも選ばれた実績アリ(笑)。しかも大勝軒創業者・山岸一雄さんのお墨付き。久しぶりに食べたけどマジうまい。ズビズバーッとすする! うまい pic.twitter.com/GITrEjBbsg— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) May 20, 2023
ケーキ屋の裏口で営業してるつけ麺屋『裏サブロン』。ケーキもウマイしつけ麺もウマイって凄まじいグルメスキルだよ。裏サブロンの店主に敬意を表したい! うまい! つけ麺食べたあとケーキ買って帰った 笑。いつか店主が作るラーメンも食べたいなあ pic.twitter.com/gFu7KPXTCM— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) May 20, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。