【秋田県大館市】ふるさと納税返礼品のNFTと日本酒ラベルになる「ハチ公100年NFT」のデザイン公募開始

access_time create folder生活・趣味
【秋田県大館市】ふるさと納税返礼品のNFTと日本酒ラベルになる「ハチ公100年NFT」のデザイン公募開始


Meta Akitaと秋田県大館市は、同市のふるさと納税返礼品として、ハチ公生誕100年を記念した限定NFT(デジタルアート)とオリジナル日本酒のセットを提供している。

そしてこのたび、返礼品のデザインとなる「ハチ公100年NFT」の第2回デザイン公募を開始。6月18日(日)まで、応募を受け付けている。

採用作品はNFTに、投票により日本酒ラベルにも

同NFTと日本酒ラベルのデザインは、Meta Akitaコミュニティおよび世界の秋田犬ファンによる応募作品から採用されたものだ。採用されたデザインは返礼品のNFTとなり、さらに投票で選出された作品は、同返礼品の日本酒ラベルになる。


第1回募集時にはたくさんの応募があり、採用されたデザインのNFTと日本酒のセットは、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」にて「秋田犬NFTアート×大館の日本酒」というタイトルで提供中。日本酒は大館市の酒蔵・北鹿の大吟醸を使用しており、寄付金額は1セット(限定NFT+日本酒)で6万円となっている。

寄付を申し込むには、返礼品詳細ページから申込ページを開き、必要事項を記入し、備考欄に「ウォレットアドレス」を入力。入金確認後1週間以内に返礼品のNFTが届く。なお、日本酒は5月以降順次発送予定だ。

応募の流れ

今回のデザイン公募に参加するには、募集要項に沿って制作した作品を、「秋田県大館市 ふるさと納税 運営係」または「[email protected]」へ送る。件名を「第二回NFTデザイン応募の件」とし、名前(HNなどでも可)の記載を忘れずに。snsアカウント名を持っている場合は、それも記載しよう。

作品の募集要項は、ハチ公をモデルとした縦横比1:1・解像度350dpi以上・pngもしくはjpegのデザインであること、ハチ公生誕100周年とわかる表現を含んでいること、作品内に作者の名前(サイン、HN、アカウント名でも可)があること、本人が描いたデザインであること。

複数作品の提出も可能だが、採用数は運営側が選定する。

大館市のふるさと納税返礼品に、デザインで貢献してみては。

ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/05204/15964

(Higuchi)

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧