【三重県伊賀市】デジタル行政サービス「ポチっと申請」の拡充&ChatGPTを活用した実証実験を実施

access_time create folder生活・趣味
【三重県伊賀市】デジタル行政サービス「ポチっと申請」の拡充&ChatGPTを活用した実証実験を実施

三重県伊賀市のデジタル行政サービスの情報をご紹介!「ポチっと申請」の拡大や、ChatGPTを活用した市民向け行政サービスの実現を目指す取り組みについて、詳細を見ていこう。

デジタル行政サービス「ポチっと申請」の拡充


伊賀市は、令和4年10月から開始したデジタル行政サービス「ポチっと申請」で利用可能な行政手続きの種類を、4月13日(木)から拡大した。


デジタルトランスフォーメーションの推進により、市民サービスの向上を図るため、令和4年10月から住民票や税関係の証明書など11種類の交付を市のホームページから申請できるサービス「ポチっと申請」を開始している伊賀市。4月13日(木)から新たに19種類の申請や届け出が可能になった。インターネット環境とマイナンバーカードがあれば、24時間どこからでも申請することができる。

令和4年2月に策定した「伊賀市デジタルトランスフォーメーション実行計画」に基づき、住民の利便性向上につながる申請について、順次オンライン申請に対応していく予定だという。

詳細は、下記URLより確認を。伊賀市のデジタル行政サービス「ポチっと申請」を活用してみよう。

詳細:https://www.city.iga.lg.jp/0000010475.html

伊賀市×FIXER、ChatGPTを活用した実証実験を実施


さらに伊賀市は、5月9日(火)、ChatGPTを活用したAI行政サービス実証事業にあたり、相互の協力が可能な分野における連携を推進するため、FIXERと連携協定を締結した。


伊賀市はFIXERから提案を受け、ChatGPTを活用したAI行政サービス実証実験を実施することとなった。同市とFIXERが互いの資源や魅力を活かし、先端技術を活用した行政サービスの高度化事業に共同して取り組むことにより、市民サービスの向上に資することを目的としている。

実証実験では、職員間での問い合せ対応(QA自動化)、議事録作成、事務文書等の作成、庁内データ収集補助、問い合わせ対応等、過去の市議会や庁内会議における資料・議事録等を学習した情報検索エージェントを活用し、市役所職員の業務効率化を図る。


協定書では、今後伊賀市の行政サービスの充実強化・効率化及び課題解決を進め、市の活性化および市民サービスの向上につなげていくため、連携・協力していくことが確認された。この協定書有効期間は、締結日から令和6年3月31日(日)までで、双方から解約の意思表示がなければ1年間延長される。

デジタル行政サービスの拡充を進める伊賀市の取り組みに、今後も注目だ。

伊賀市ホームページ:https://www.city.iga.lg.jp/index.html

(min)

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧