ホロライブ所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発!「雪夜月Favorite Model」発売決定

ホロライブ所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発!「雪夜月Favorite Model」発売決定


女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「雪花ラミィ」(@yukihanalamy)が明利酒類(@meirishurui)と共同開発した完全新作の日本酒「雪夜月Favorite Model」が発売されます。
「ラミィの日本酒づくりプロジェクト」で開発されたオリジナル日本酒「雪夜月」の完全新作であり、「雪花ラミィ自身の好きな味わい」が追及されたオンリーワンの一本です!

「雪夜月Favorite Model」とは

雪夜月Favorite Model – PR TIMES

「ラミィの日本酒造りプロジェクト」で誕生した「雪夜月 オリジナル版」は、「日本酒を飲み始めるきっかけを雪夜月が担いたい。」という雪花ラミィと明利酒類の強い情熱が込められた、日本酒エントリー層向け最高峰の一本です。
その情熱は世界にも通じ、世界最大規模・最高権威の日本酒世界大会IWC2022でブロンズメダルを受賞しています!
対して今回発売される「雪夜月Favorite Model」は、ナンバーワンではなく、オンリーワンを追求した一本。
雪花ラミィのもう一つの夢である、「雪花ラミィ自身の好きな味わい」を分析、生涯飲み続けたいと思える、大好きな味わいを表現するというのがコンセプトです。
2022年夏から数々の試行錯誤を経て、オリジナル版と対比構造となる、辛口最高峰の純米大吟醸の「雪夜月」がついに完成しました!

「ラミィの日本酒造りプロジェクト」について

ラミィの日本酒造りプロジェクト – PR TIMES

「日本酒の魅力を世界に伝えていく」ことを目指す、雪花ラミィと明利酒類によるプロジェクト。
「雪夜月」は雪花ラミィが、原料米や精米歩合、酵母、アルコール度数に至るまで全てイチから考え抜いた一本で、結果的に日本酒の世界大会IWC2022でブロンズメダルを受賞する等、世界からも高評価を得ており、唯一無二のコラボレーションになっています。

「雪花ラミィ」について

雪花ラミィ – PR TIMES

YouTube:Lamy Ch. 雪花ラミィ
Twitter:@yukihanalamy

ホロライブ5期生ブルー担当、雪花ラミィ
人里離れた白銀の大地に住む、雪の一族の令嬢。
ホロライブの笑顔や彩りあふれる配信に心を打たれ、お供のだいふくと共に家を飛び出した。
真面目だが世間知らずで抜けたところがある。

– PR TIMES

「雪夜月Favorite Model」の味わいは?

雪夜月 各モデル比較表 – PR TIMES

今回の「雪夜月Favorite Model」は、強いキレを感じる淡麗辛口の純米大吟醸。
大吟醸から純米大吟醸に、酵母をM-310酵母から10号酵母に、麹米を山田錦から五百万石にそれぞれ変更され、米のうまみがしっかり感じられ、食中酒として晩酌を彩るのに最高の味わいになりました。
雪花ラミィの好きな味わいをストレートに表現した一本となった、完全新作「雪夜月Favorite Model」の味わいを楽しんでくださいね!

「雪夜月Favorite Model」商品概要 – PR TIMES

「雪夜月Favorite Model」商品概要

商品名 :
「雪夜月Favorite Model」

小売価格 :
1.8L:12,500円(税込)/720ml:6,000円(税込)

品目 :
清酒

アルコール分 :
17%

ラベルイラスト :
肋兵器(@abara)

販売開始日 :
2023年4月21日(金)17:00

雪花ラミィのこだわりが存分に詰まった「雪夜月Favorite Model」は、明利酒類オンラインショップにて2023年4月21日(金)17:00より販売されます。
詳しくは明利酒類オンラインショップをご覧ください。

© 2011 MEIRISHURUI CO., LTD.ALL Right Reserved.
© 2016 COVER Corp.

関連記事リンク(外部サイト)

ホロライブプロダクションが神田祭&アトレ秋葉原とコラボ!「ホロライブ神田祭2023」の開催を発表!
「ホロライブ」から音楽プロジェクト「Blue Journey」始動!3ヶ月連続楽曲リリース
「にじさんじ 4th Anniversary LIVE FANTASIA」Blu-rayの予約販売が開始!限定先着特典も

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ホロライブ所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発!「雪夜月Favorite Model」発売決定
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。