ただの馬鹿ゲーじゃない! うんことカレーを見極める心理戦が楽しい「うんこカレー」を遊んでみた

ガジェット通信の編集部メンバーによるYouTube / TwitterのLIVE配信「ガジェット通信LIVE」第105回は、KADOKAWAのアナログゲームブランド「カドアナ」から登場した「うんこカレー」を遊びました!

インドカレーや欧風カレーなどが描かれた6種類のカードが各8枚ずつ、計48枚のカードを使用する「うんこカレー」。

各種類のカード8枚のうち、6枚はおいしいカレーで、残り2枚が“うんこ入りのカレー”となっており、うんこが入ったカレーを避けながら、うんこの入っていないカレーを食べるゲームです。

手番のプレイヤーは、場にウラ向きで並んだカードに対して「みる」「たべる」のどちらかを選択します。

「みる」= 場のカードを1枚見て、うんこかどうかみんなに教えます。

「たべる」= 場に3枚以上あるカレーを1種類選び、1枚ずつめくって、3枚めくるか、うんこがでたら終わり。めくったカードをすべて手元におき、得点にします。カレーは1枚につきプラス1点、うんこカレーはマイナス2点

うんこカレーを食べてしまうと減点になってしまうため、うまくうんこが入っていないカレーを食べてポイントをゲットし、得点を競い合います。

「みる」を選択した時や、場に新たなカードを伏せて置く時に、そのカードがうんこかどうかみんなに教えるのですが、実はウソを教えてもOK。おいしいカレーを食べられないように誘導したり、逆にうんこを食べさせるように罠を仕掛けたりしながら、「これはうんこです」「なんかウソっぽいな」「これは食べられます」「食べられるって何だよ(笑)」などと盛り上がりました。

実際にプレイしてみて、神経衰弱とババ抜きを掛け合わせて、会話による心理戦の要素を高めたようなゲーム性だと感じました。名前の出オチ感がすごいけど、めちゃくちゃよく設計されている……!(笑)

プレイ人数は2~7名、1回のプレイ時間は15分程度。みんなで「うんこ! うんこ!」言いながらワイワイ楽しめる「うんこカレー」、是非プレイしてみてください。

  1. HOME
  2. 動画
  3. ただの馬鹿ゲーじゃない! うんことカレーを見極める心理戦が楽しい「うんこカレー」を遊んでみた
よしだたつき

よしだたつき

PR会社出身のゆとり第一世代。 目標は「象を一撃で倒す文章の書き方」を習得することです。

TwitterID: stamina_taro

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。