税込821円もする超高級「日の丸弁当」を食べた結果

一説によると、日の丸弁当は1939年からの戦時中に奨励された食事らしい。弁当箱にご飯を敷き詰め、おかずは梅干しひとつ。そのデザインが日本の国旗に似ていることから、日の丸弁当と呼ばれたそうな。
ご飯と梅干だけの日の丸弁当が税込821円?
確かにご飯と梅干は最高の組み合わせ。梅干しひとつでご飯3杯はおかわりイケる! そんな人もいるはず。しかしおかずが質素なのも事実。そんなご飯と梅干だけの日の丸弁当が、税込821円で売られているらしい。マジか。
税込821円もする日の丸弁当を買いに行ってみた
ということで、ご飯と梅干しだけなのに税込821円もする日の丸弁当を買いに行ってみた。場所は伊勢丹新宿店の地下1階にある『米屋』。はたして本当にあるのか……。

本当に買うべきなのかコレ821円だぞ
あった。本当に税込821円の日の丸弁当が売られていた! でも、本当に買うべきなのか。
だってアレだよ? 吉野家の牛丼だって牛肉使ってるのに並盛が税込448円だよ? 特盛だって税込800円だよ。バーガーキングのクワトロチーズワッパーだって税込770円だよ。この日の丸弁当、ご飯と梅干しだけなのに税込821円だよ。本当にいいのか!?
持ち帰って開封してみた
しかし、シンプルだからこそ、そこに良さがあるかもしれない。食べなきゃわからない価値があるかもしれない。ということで税込821円の日の丸弁当を購入! 持ち帰って開封してみた。









- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。