Twitterで「時間を指定して時限式ツイート」する方法 / 実は知らない人多い

Twitterは「今時点のナウ」を投稿するSNSだと思われていますが、実は「時間を指定して時限式ツイート」する方法があります。これ、すでに知っている人が多くいる方法なのですが、知らない人も多数いるようです。なので改めてお伝えしたいと思います。
指定した日時にツイートを公開できる
時限式投稿とは、あらかじめツイートを書いておき、指定した日時にツイートを公開するというものです。「夜中に投稿したいけど早く寝たい」「忙しくてあの時間に投稿できない」といったときに便利です。
ブラウザからTwitterにログイン
iPhoneなどのスマートフォンでTwitterアプリを使用している場合、Twitterで時限式投稿はできません。パソコンやスマートフォンのブラウザからTwitterにログインした場合のみ、時限式ツイートができます。
1. ブラウザの投稿画面でカレンダーっぽいアイコンを押す

2. 時間指定の画面が表示される

3. 年月日と時間を指定する

4. あとはセットするだけで指定日時にツイートされる

あけましておめでとうの挨拶も、深夜まで起きていなくとも時限式で24時に投稿することができますよ。
とても簡単なので、TwitterアプリからではなくブラウザからTwitterにアクセスして、試しに時限式ツイートをしてみてはいかがでしょうか。とっても便利ですよ!

※冒頭画像はフリー素材サイト『ぱくたそ』より
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。