富裕層上位1%が占める富の割合のインフォグラフィック

各種データ・統計を提供するドイツのStatistaが、富裕層上位1%が占める富の割合の国別データ(2000年と2021年)をインフォグラフィックにして公開しています。元データはクレディ・スイスの「Global Wealth Report 2022」です。
In most countries around the world, #wealth inequality decreased from the beginning of the 21st century, but that trend was reversed in some places, according to @CreditSuisse annual Global Wealth report.— Statista (@StatistaCharts) November 22, 2022
https://twitter.com/StatistaCharts/status/1595009202686148609

You will find more infographics at Statista
富裕層上位1%が占める富の割合が一番大きかった(=富の不平等)のは、ロシアでした。2021年にはロシアの富裕層上位1%が国全体の富の60%近くを占有していることになります。
2000年から2021年の21年間で富の不平等が急拡大したのは中国。
一方、富の不平等が縮小したのはカナダ、フランス、日本。日本は2021年に富裕層上位1%が占める富の割合が18.7%と、20%以下となっています。
※画像:Twitterより引用
https://twitter.com/StatistaCharts/status/1595009202686148609
※ソース:
https://www.statista.com/chart/28788/share-of-wealth-held-by-the-wealthiest-1-percent-of-the-population-by-country/
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。