Logicool Gの人気ゲーミングマウス「G502」シリーズの上位機種「G502 X」3製品が発売決定!
PCでゲームをする場合、操作を司るマウスとキーボードにこだわっている人がほとんどだと思います。
特に繊細な操作をすることの多いマウスは有線なのか無線なのか、重量が軽いのか重いのか、サイズは大きいのか小さいのか、シンプル設計なのか多機能なのか・・・などなど、使用する人の好みやプレイするタイトルによっての相性もありますので、各メーカー様々な種類のゲーミングマウスを発売しています。
その中でも名機として名高いのがLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクールの、ゲーミングブランド「Logicool G」から発売されている「G502」です。
センサーやスイッチの精度が高いことはいうまでもなく、ゲーミングマウスらしい少し大きめのサイズ感で強そうなデザインでありながら重量は軽く、不思議と手にフィットする使用感で幅広い層のゲーマーに愛用されています。
そんな「G502」シリーズであっても発売から年月が経っていることもあり、技術も進歩していますので新型を希望する声も少なくありませんでしたが、待望の上位機種「G502 X」の発売が決定しました!
すべての面でパワーアップした上位機種
「G502 X」シリーズは、世界中のゲーマーに愛されてきた「G502」シリーズをすべての面でパワーアップさせた上位機種となります。
ワイヤレスゲーミングマウスの「G502 X PLUS」「G502 X LIGHTSPEED」、有線ゲーミングマウスの「G502 X ゲーミングマウス」の3製品がラインナップされており、本体デザインは好評だった「G502」を踏襲していますね。

進化した部分ですが、まずはメカニカルスイッチと光学式スイッチの両方の良さを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」が採用されています。
メカニカルスイッチの心地良いクリック感がありながらも、光学式スイッチの高速で精度の高い反応を両立させているだけでなく、摩耗による劣化が起こりにくくなっています。

センサー部には「HERO 25Kセンサー」を採用で。ピンポイントで精確なトラッキングが可能です。

「HERO 25Kセンサー」は電力効率も向上しており、1回の充電で「G502 X LIGHTSPEED」では140時間以上、「G502 X PLUS」ではRGBライティングなしで120時間以上、RGBライティングありでも37時間以上の連続使用が可能です。
37時間となれば1日半ですから、充電さえ忘れなかければバッテリー切れの心配は無いと言えるでしょう。
もし途中で充電が切れそうになってしまっても、ワイヤレス充電しながら使用できるPOWERPLAY対応ですから安心です。

「G502 X PLUS」「G502 X LIGHTSPEED」に搭載されているLogicool独自のワイヤレス技術「LIGHTSPEED」も進化しています。
前世代と比べて遅延が68%も減少していますし、人の多い大会会場などで使用しても混線しずらくなっていますので、どんな状況でも安心して使用することができますね。

「G502 X PLUS」「G502 X LIGHTSPEED」はLogicool G HUBソフトウェアのデバイスペアリングツールを利用することで、1つのレシーバーで2台の「LIGHTSPEED」デバイスを使用することがでざいます。
キーボードだと、「G913」「G913 TKL」「G713」が対応機種となっていますので、マウスとキーボードを1つのレシーバーに接続すれば、USBポートを有効活用できます。
「G502 X PLUS」に搭載されているRGBライティングは、8つのLEDゾーンを搭載。
滑らかなライティングで没入感を高めてくれますし、LIGHTSYNC対応で他のLIGHTSYNC対応機器と同期することもできます。

本体右側面に設置されているDPIシフトボタンは調整・取り外し可能。
取り外して逆にするとボタンの位置を調整できますし、不要な場合は取り外してブランクカバーと交換することができます。

Logicool G502 X PLUS
スペック
カラー :
ブラック / ホワイト
サイズ(幅x奥行x高さ) :
41mm × 79mm × 131mm
本体重量 :
106g
センサー能力 :
[センサー方式] オプティカル(HERO 25Kセンサー)
[解像度] 100-25,600DPI
[最大加速] 40G*
[最大速度] 400インチ/秒*
*ゲーミングマウスパッド上のテストによる
感応性 :
[USBデータフォーマット] 32 bits/axis
[USBレポートレート] 1000 Hz (1ms)
総ボタン数 :
13 (プログラム可能なボタン数)
スクロールホイール :
有
チルト機能 :
有
連続使用時間 :
約120時間 (RGBをオンにしたままの場合約37時間)
使用環境により異なります。
接続I/F :
LIGHTSPEED ワイヤレス USB
対応OS :
Windows®10 以降、mac OS 10.14 以降USBポートがあるもの
オプション:インターネット環境
※Logicool G HUBソフトウェアのダウンロード時に必要
付属品 :
製品本体、DPIシフトボタンカバー、TYPE-Cチャージングケーブル、LIGHTSPEEDワイヤレスUSB レシーバー、保証規定、保証書
保証期間 :
2年間
Logicool G502 X LIGHTSPEED

スペック
カラー :
ブラック / ホワイト
サイズ(幅x奥行x高さ) :
41mm × 79mm × 131mm
本体重量 :
102g
センサー能力 :
[センサー方式] オプティカル(HERO 25Kセンサー)
[解像度] 100-25,600DPI
[最大加速] 40G*
[最大速度] 400インチ/秒*
*ゲーミングマウスパッド上のテストによる
感応性 :
[USBデータフォーマット] 32 bits/axis
[USBレポートレート] 1000 Hz (1ms)
総ボタン数 :
13 (プログラム可能なボタン数)
スクロールホイール :
有
チルト機能 :
有
連続使用時間 :
約140時間
使用環境により異なります。
接続I/F :
LIGHTSPEED ワイヤレス USB
対応OS :
Windows®10 以降、mac OS 10.14 以降USBポートがあるもの
オプション:インターネット環境
※Logicool G HUBソフトウェアのダウンロード時に必要
付属品 :
製品本体、DPIシフトボタンカバー、TYPE-Cチャージングケーブル、LIGHTSPEEDワイヤレスUSB レシーバー、保証規定、保証書
保証期間 :
2年間
Logicool G502 X ゲーミングマウス

スペック
カラー :
ブラック / ホワイト
サイズ(幅x奥行x高さ) :
41mm × 79mm × 131mm
本体重量 :
89g
センサー能力 :
[センサー方式] オプティカル(HERO 25Kセンサー)
[解像度] 100-25,600DPI
[最大加速] 40G*
[最大速度] 400インチ/秒*
*ゲーミングマウスパッド上のテストによる
感応性 :
[USBデータフォーマット] 32 bits/axis
[USBレポートレート] 1000 Hz (1ms)
総ボタン数 :
13 (プログラム可能なボタン数)
スクロールホイール :
有
チルト機能 :
有
連続使用時間 :
約120時間 (RGBをオンにしたままの場合約37時間)
使用環境により異なります。
接続I/F :
USB-A
対応OS :
Windows®10 以降、mac OS 10.14 以降USBポートがあるもの
オプション:インターネット環境
※Logicool G HUBソフトウェアのダウンロード時に必要
付属品 :
製品本体、DPIシフトボタンカバー、保証規定、保証書
保証期間 :
2年間
2色展開で11月24日発売!
「G502 X」シリーズは2022年11月24日(木)発売となります!
価格はオープン価格となっていますが、Logicoolオンラインストアでは「G502 X PLUS」が21,780円(税込)、「G502 X LIGHTSPEED」が19,360円(税込)、「G502 X ゲーミングマウス」が10,890円(税込)となっています。
いずれもシックなブラックと、クールなホワイトの2色展開となっていますので、好みや他のデバイスのカラーリングに合わせて選ぶことができるのも嬉しいですね。
人気の「G502」シリーズの進化版ということだけでもその仕上がりは間違いないと思いますし、現在「G502」シリーズを使用している人ならなおさら「G502 X」の性能の良さは想像が難しくないはず。
3つの選択肢もあることですし、好みやプレイスタイルに合わせてご自身のピッタリの「G502 X」シリーズを手にしてみてはいかがでしょうか?
詳細は「G502 X」シリーズ製品ページをご確認ください!
ーー ICON REINVENTED|#G502X ーー
光学式とメカニカル両方の良さを持ち合わせた
ハイブリッドスイッチ”LIGHTFORCE”搭載。世界中で愛されたゲーミングマウスのレジェンドが進化して登場。
🖱G502 X PLUS
🖱G502 X LIGHTSPEED
🖱G502 X🔗https://t.co/mrSgoeA0Av#LogicoolG pic.twitter.com/XDvC0R8l0h
— Logicool G (@LogicoolG) October 27, 2022
© 2022 Logicool.All rights reserved
関連記事リンク(外部サイト)
複数接続、複数マイクでどのシーンもこれ1台!「Logicool G ASTRO A30 ワイヤレスゲーミングヘッドセット」発売!
ゲーミングマウス「ROG Keris Wireless AimPoint」が10月28日に発売延期
ASUS ROGから超軽量ワイヤレスゲーミングマウスとFPSゲーマー向けワイヤレス・テンキーレスキーボードが予約開始!

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。