自然なおいしさの『プラス糀 糀甘酒シリーズ』に、ディズニーのキャラクターが新登場! 子どもと一緒においしさを味わおう
アルコール0%で砂糖を使わない『プラス糀 糀甘酒』に、「ディズニーパッケージ」が新しく仲間入り! こちらは、健康的な食習慣を提唱するウォルト・ディズニー・ジャパンが栄養成分からデザインまで監修した注目ドリンクなのだ。かわいいディズニーキャラクターに癒やされながら、ミルク、カカオ、SOY、3種の味わいをためしてみた。
国産米100%使用の「糀甘酒」がもっとおいしく
糀甘酒に塩糀と幅広く展開する「プラス糀」シリーズは、発酵食品のプロフェッショナルであるマルコメ(長野県)が手掛ける人気ブランド。
今回ご紹介する『プラス糀 糀甘酒シリーズ』(内容量 125ml・全3種・参考価格 税込 171円・発売中)は、ディズニーキャラクターが描かれた新パッケージ! 糀甘酒シリーズはアルコール0%で砂糖を使わない自然な甘みが特長で、離乳後期の赤ちゃんや妊娠中、授乳中の人も安心して飲むことができる。その健康的な魅力を多くの人に知ってほしいという思いから、「ディズニー ヘルシー・テイメント」(※1)を推進するウォルト・ディズニー・ジャパンに、糀甘酒の栄養成分、パッケージデザインの監修を依頼。子どももオトナも糀甘酒を楽しめるフレーバーが誕生したのだそう。
(※1)「ディズニー ヘルシー・テイメント」公式サイトはこちら
かわいいデザインで子どもも笑顔に! 全3種類のフレーバーをご紹介
『プラス糀 糀甘酒ミルク』は、みんなのアイドル「ミッキーマウス」で登場!
牛乳が苦手な子どもでもおいしく飲めるラテ風の味わい。北海道産の生乳をそのまま濃縮した全粉乳でミルクのコクや風味を楽しめる。
『プラス糀 糀甘酒カカオ』は、「ミッキー&ミニー」の愛らしいデザイン。糀甘酒の自然な甘みに、カカオとミルクを合わせて優しい口当たりに。 香り高いハイファットココアに、北海道産の全粉乳でリッチな味わいを堪能できる。
『プラス糀 糀甘酒SOY』は、まるでミッキーと見つめ合っているかのような「ミニーマウス」のデザイン。国産原料にこだわった豆乳の旨みと、糀甘酒の自然な甘みでまろやかな風味に。さらに、電子レンジで温めても冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけるのがポイントだ。ディズニーの世界観に浸りつつ、さっそく糀甘酒ミルクからためしてみよう。
「糀甘酒ミルク」
糀甘酒を手に持つと紙質の硬さもあり安定感がある。この頑丈さなら握力のチカラ加減をしにくい子どもが握っても、つぶれにくそうだ。開封前は紙パックをよく振ってから、つまみを持って開けよう。
発酵された糀のいい香り。飲んでみると糀甘酒の甘みに重なる生乳の深み。想像以上にコク深く、のどごしを過ぎても濃厚な風味はしばらくそのまま。甘酒の新しい味に出会えたよう。
「糀甘酒カカオ」
飲み口のサイズは小さく、子どもの口にも合うように考えられているのだろうか。口当たりはくちびるにやさしく、小さな子どもにも安心だ。
ビターチョコのような深い香りで、ひと口飲むとほんの少し甘酒の甘みがする。カカオといえば、濃厚な甘さのイメージがあるけれど、サラッとした飲み心地で、子どもも喜んでくれそう。
「糀甘酒SOY」
こちらは大豆の青臭さは少なく、いいバランスで糀がミックス。スーッとのどに流れる自然さで、甘酒特有の甘さが気になる人にも飲みやすそう。あと味は3種の中で1番さっぱりしている。
糀シリーズをきっかけに甘酒のおいしさに目覚めた記者。できれば子どもにも健康のために飲んで欲しいと思っていた。ディズニーのキャラクターと一緒なら、上機嫌で飲んでくれそうだ。寒くなってくるこれからの季節には、ホットもおすすめ。電子レンジで温める場合は開封してから、そのままレンジに入れ500Wで約50秒温めればOK!
子どもと一緒に健康な毎日を過ごしたい人におすすめ! ディズニーパッケージの『プラス糀 糀甘酒シリーズ』で、みんな一緒に笑顔になろう。購入は全国のスーパーやオンラインショップにて。
関連記事リンク(外部サイト)
生姜成分で免疫力もUP!『和漢発酵生姜シロップ』は体温も気持ちも上がる最強の1本
カラダとココロにほっとひと息、機能性表示食品『すこやかサポート レモネードGABA/アップルエードFIBER』が誕生!
毎日飲みたい! この冬特におすすめしたいお茶『プロテジェ』と『葉葉清風』で健康をサポート
ヴィーガン対応のプロテイン!好評のマルサンアイ『VEGAN PROTEIN』から第2弾 新フレーバー”カカオ味”が新登場!
マルサンアイから『オーツミルク200ml』が発売!そのままはもちろん、コーヒーとの相性も抜群!!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。