よりすぐりの怪作・奇作が大集合「奇想天外映画祭2022」開催 怪奇と幻想の傑作ホラー『顔のない眼』などを上映[ホラー通信]

世界から集めたよりすぐりの怪作・奇作・珍作を上映し、他に類を見ないラインナップで愛されている「奇想天外映画祭」が新宿K’s cinemaにて9月17日より開催。ポスターと上映作品が解禁された。
ホラージャンルでは、ジョルジュ・フランジュ監督の傑作『顔のない眼』(59)がラインナップに入っている。顔に大やけどを負い、仮面をつけて暮らすクリスティーヌ。彼の父親である医師・ジェネシュは、娘の顔を取り戻すために次々と若い女性を殺害し、その皮膚の移植を試みるが――。観る者を怪奇と幻想の世界に取り込む魅惑的な一作。

『顔のない眼』©Gaumont
本作を手掛けたジョルジュ・フランジュは本年が生誕110周年。それを記念し、フランジュ監督の遺作となったアクション活劇『赤い夜』(74)も上映される。
このほかの上映作品は、ジョージ・ハリスンが音楽を担当したジェーン・バーキン主演の『ワンダーウォール』(68)、ジョン・ウォーターズ監督の初長編作で、自身が“セルロイドの虐殺行為”と称する『マルチプル・マニアックス』(70)など。目玉は、スラヴァ・ツッカーマン監督によるサイケデリックなカルトSF『リキッド・スカイ』(82)の40周年記念4Kデジタル修復版上映となっている。
「奇想天外映画祭 2022」
場所:新宿 K’s cinema
日時:2022年9月17日(土)~10月7日
提供:アダンソニア
主催:ブライトホース・フィルム<上映作品>
・『リキッド・スカイ』 40 周年記念 4K デジタル修復版上映
・『ワンダーウォール』ジョルジュ・フランジュ生誕 110 年記念上映
・『顔のない眼』
・『赤い夜』ラテンアメリカ
・『狂乱の大地』
・『昇天峠』奇想天外映画祭ノワール
・『殺られる』
・『サイド・ストリート』ピーター・ブルック追悼
・『注目すべき人々との出会い』奇想天外アンコール
・『赤い唇』
・『マルチプル・マニアックス』

『赤い夜』©films sans frontières

『ワンダーウォール』©Hollywood Classics

『マルチプル・マニアックス』©Janus Films

『リキッド・スカイ』©Slava Tsukerman
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。