CASETiFYから「ストリートファイター」の35周年を記念したテックアクセサリーコレクションが登場!
アメリカ・ロサンゼルス発のグローバルライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」
カスタムできるスマートフォンケースやアップルウォッチバンドが海外セレブや国内外の著名人・インフルエンサーの中で話題となり、SNS投稿から人気に火が付きました。
そんなCASETiFYより、大人気対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」とコラボしたテックアクセサリーコレクションが登場です!
「Street Fighter×CASETiFY」登場!

「ストリートファイター」の35周年を記念したStreet Fighter × CASETiFYが誕生!
ファイティングスピリットをテーマにした本製品は、ベストセラーのミラーケースにキャラクターセレクト画面をあしらったアバターケースや、春麗の必殺技「百裂脚」をフィーチャーしたレンチキュラーケースなど、「ストリートファイターII」のゲーム体験からインスパイアされたデザインが多数登場します!
また、名前をカスタマイズしてリュウやガイルといったおなじみのキャラクターと対戦する気分を味わえるバトルケースなど、遊び心あふれるデザインを豊富に取り揃えており、まるでゲームをプレイしているような感覚を楽しむことも。
さらに、AirPodsケースやワイヤレス充電器、ウォーターボトルなどもラインナップ!
身の回りのアイテムを本コレクションでコーディネートして自分を表現しましょう!
販売概要
– PR TIMES
スマホケース: 4,900円〜
テックアクセサリー: 2,700円〜
ウォーターボトル: 5,500円〜
※オンラインストアでの販売商品は非課税です
※渋谷PARCO店、池袋PARCO店、新宿マルイ店、名古屋PARCO店、ルクア大阪店で販売の商品に関しては別途消費税がかかります
販売は8月31日(水)から!
『ストリートファイター』(@StreetFighterJA) との初コラボが誕生🔥「ファイティングスピリット」をテーマに、人気キャラクターやアイコニックなグラフィックをあしらったデザインをお届け。ウェイトリスト登録👉 https://t.co/EANzYWCkio#StreetfighterCASETiFY
2022年 8月31日 新発売 pic.twitter.com/NcMRYWungf— CASETiFY (ケースティファイ) (@Casetify_JP) August 22, 2022
「ストリートファイター x CASETiFY」コレクションの一般販売は2022年8月31日(水)17:00から!
各CASETiFY STUDiO店舗とCASETiFYオンラインストアから購入できます。
CASETiFYオンラインストアではコレクションをいち早く購入できるウェイトリスト(先行販売)も実施!
ウェイトリストの登録をすると、2022年8月31日(水)13:00からオンラインストアで行われる先行販売への招待が送られます!
さらに、ウェイトリストに登録して先行販売期間中に購入した方を対象に、先着でアーケードマシンをイメージした特製ペーパークラフトがもらえるキャンペーンも!
せっかくならウェイトリストに登録して誰よりも早くゲットしましょう!
本コレクションの購入はスマートフォン向けアプリCASETiFY Colabからも行えます。
アプリをインストールすると最新のコラボ情報をいち早くキャッチできるほか、支払い情報、配送先住所、iPhoneのサイズなどの情報を保存しておけるので、購入手続きがよりスムーズになります。
アプリの詳細についてはCASETiFY ColabのApp Storeページをチェックしましょう!
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
© 2022 CASETiFY
関連記事リンク(外部サイト)
エスピナス亜種参戦!「モンスターハンターライズ:サンブレイク」無料タイトルアップデート第2弾の情報が一部公開!
「アンメルツ」が「ストリートファイターII」とコラボ!リュウ・春麗・ガイルをパッケージに採用した数量限定デザインの製品が8月24日(水)から発売!
ヘアケアブランド「クリア」が「モンスターハンター」とコラボ!「メル・ゼナ」や「マガイマガド」、「タマミツネ」などがデザインされた限定デザインボトルが発売!

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。