スシローの「うな丼」がデカ盛りなんだけど異論ある?

スシローはお寿司がおいしい回転寿司チェーンですが、期間限定でうな丼も販売しています。世間一般的なうな丼と違い、寿司ネタにも使えそうな大きさにカットされたうなぎがたくさん盛らているタイプのうな丼。
スシローのうな丼を食べるならトリプルだよね!
うなぎの量によって価格が違っていて、うなぎ5枚のシングルは税込640円、うなぎ10枚のダブルは税込1080円、うなぎ15枚のトリプルは税込1520円になっています(店舗により価格が違うことがあるようです)。食べるならトリプルだよね! ということでトリプルをオーダー。


これは食べ応えがある
スシローのうな丼はテイクアウトのみの提供で、2022年7月31日まで販売されているとのこと。さっそくトリプルを持ち帰って開封。確かに、寿司ネタサイズのうなぎが無数に盛られている! これは食べ応えがありますね。デカ盛りは正義。異論ある?
食感が個性的で奇抜なうな丼
食べた感想は、やや強めの弾力があってジューシー。けっこう個性的なうなぎの感じがします。回転寿司屋のくら寿司のうな丼も食べましたが、あちらは世間一般に知られているオーソドックスなタイプのうな丼。かなりコスパが良くてウマイやつ。スシローのうな丼は、食感が個性的で奇抜なうな丼という感じ。
家族でシェアするのもアリかも
スシローのうな丼のうなぎは寿司ネタサイズにうなぎがカットされているので、家族でシェアするのもアリかもしれないです。スシローの個性的なうな丼、豪快にたくさんウナギを食べたい人には向いているかもしれません。

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。