デスクワーカーをエクセル業務から解放。Srush、ノーコードのデータ分析SaaS開発強化へ
![](https://getnews.jp/extimage.php?5013448916676cea0b313d29c6a04a33/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2FSalesRushBoard1-1.png)
株式会社Srush(スラッシュ:以下、Srush )は、第三者割当増資と金融機関からの借入により、1.8億円のプレシリーズAラウンドの資金調達を実施しました。
これにより累計調達額は2.6億円となります。Srushは調達した資金をもとに、データ分析SaaS「Sales Rush Board」の開発を強化するとともに、サービスの販売拡大および人材採用を促進するとのことです。
700種類のツールと連携
![](https://getnews.jp/extimage.php?2ad5814c0c42fa9872489c708f8aa12f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2Fsub3-39.png)
SalesforceやsensesなどのSAFツール、SlackやChatworkなどのコミュニケーションツールをはじめ、700種類のツールと連携可能。自社システムのCSVデータ、エクセルのKPI管理データとも、一瞬で連携が完了します。
![](https://getnews.jp/extimage.php?aebc84e81d316c1192d0403dfbdf0345/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2FSalesRushBoard2-1.png)
たとえば、Sales Rush Boardにて、アクセス解析ツール「GoogleAnalytics」、MAツール「Marketo」、SFAツール「Salesforce」を連携した場合、出稿した広告別の商談化率や受注率、獲得コストを計測・可視化することができます。
これにより、受注率の高い広告やキーワードを設計できるとのことです。
誰でも簡単にグラフを作成できる
Sales Rush Boardは、セールスプロセスに特化した100種類以上のテンプレートを用意しています。
グラフ作成の際は、連携データを選択し、テンプレートから見たい分析を選ぶだけなので、エンジニアリングスキルや分析スキルなどの専門的な知識は必要ありません。
![](https://getnews.jp/extimage.php?28c0d4540d0a94e7e6e5bdb88cd3b21d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2Fsub4-17.png)
いまだ根強く残るExcel文化
近年は多くの企業が「人材や専門知識の不足」により、膨大なデータ量に反して、データ活用を進められていないといいます。
データ分析業務で必要とされるデータ分析サービスを導入しても、専門性の高いデータスキルがないことにより、十分に活用できず、なかなか定着に至らないとのこと。
そのため、マーケティングや営業の現場にいるデスクワーカーは使い慣れたExcelで、収集したデータの整理・更新作業といったデータ分析業務をおこなっており、その作業は残業時間を含めて1人あたり年間360時間にのぼると言われています。
そんななか、SrushはSales Rush Boardを提供。今後、同社は調達した資金をSales Rush Boardの開発強化にあてるとともに、サービスの販売拡大および人材採用を促進していく方針です。
(文・Haruka Isobe)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。