ロスレスオーディオをサポートするワイヤレスイヤホン「NuraTrue Pro」
![](https://getnews.jp/extimage.php?aeb3525e24db551ec63146e55349cd29/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2F58311507-0DB5-4A5E-A624-72EA7A9CF165_1_201_a-e1656867628286.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?d3380670fb55a91186cd2c2bcbee4163/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2F9F76C260-D329-4573-80BA-429C2FCF57F5_1_201_a-e1656867650840.jpeg)
そのロスレスオーディオを楽しめるワイヤレスイヤホンがクラウドファンディングサイトKickstarterで人気を集めています。オーストラリアのスタートアップが開発した「NuraTrue Pro」です。
データ圧縮で音質減
![](https://getnews.jp/extimage.php?762c103ad00a8c69f85d8d48c50df0b2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2FF82AB077-78DC-4A3C-BCCE-2D9DCCE2EDA5_1_201_a-e1656867686807.jpeg)
そこでアップルは独自に、オリジナルのデータに戻すことができるフォーマットを開発し、高音質で聴けるようにしました。このロスレスオーディオに対応しているのがNuraTrue Proです。
ワイヤレスイヤホンとしては初?
そもそもロスレスオーディオとはCD並みの音質のこと。ロスレスオーディオを楽しむには対応ディバイスを使用しなければなりません。
iPhoneやMacなどの内蔵スピーカーはロスレスに対応している一方で、ワイヤレスのイヤホンとなるとほぼ皆無。この点、NuraTrue ProはBluetoothでロスレスオーディオをサポートする初のワイヤレスイヤホンと開発元はうたっています。
スタジオ録音の音
![](https://getnews.jp/extimage.php?8df4d8cd3dcb916ea3acc17a9a89d2d3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F07%2F9D18D924-1BE1-4695-B733-1A32D1227D22_1_201_a-e1656867708373.jpeg)
加えて、専用アプリでユーザーの好みに応じて聞こえを調整することも可能です。これは人によって聞こえ方が異なる点にも配慮したものです。ヒアリング測定もできるようになっています。
その他、タッチコントロールなど便利な機能を搭載し、また駆動時間は32時間と存分に使えるNuraTrue Proのプレオーダー価格は、本稿執筆時点で219ドル(約3万円)〜。申し込み期限は7月28日で、10月にも発送が始まる見込みです。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。