【数量限定】マルタイの人気シリーズに「塩レモン味」が新登場! 気になるお味はいかに!?

 

暑い日には、さっぱりした食べ物が食べたくなる。スーパーに行って、期間限定のさっぱり味の食品が並んでいると、つい手が伸びてしまうものだ。今回は、マルタイの人気シリーズに新しく登場した塩レモン祭!」3種をおためし。 気になる味わいを、大人気の通常商品と食べ比べ!

 

数量限定! 長年愛されるマルタイの人気商品を、夏らしいレモン味でいただける「塩レモン祭!」

マルタイ(福岡県)は、即席めんなどの開発、製造、販売を行っている。マルタイが開発した九州の味は、今や全国で多くの人に愛されている。

マルタイの看板商品といえば、棒ラーメンの元祖『マルタイラーメン』。そして、長年愛されるカップちゃんぽん『長崎ちゃんぽん』、パリッと食感のめんが香ばしい『長崎皿うどん』など多数! そんな大人気のシリーズから「塩レモン祭!」として発売されたのが、以下の3品だ。

『塩レモン祭!長崎ちゃんぽん』(89g・希望小売価格 税込208円・発売中)

『塩レモン祭!マルタイラーメン』(2人前・164g・希望小売価格 税込180円・発売中)

『塩レモン祭!長崎皿うどん』(2人前・110g・希望小売価格 税込268円・発売中)

 

どの商品も、マルタイこだわりの麺に、瀬戸内産レモンと、レモンピールで爽やかな香りとほのかな苦みをプラスした夏らしい味わいに仕上がっている。デザインも、いつもとちょっぴり違う黄色と水色のパッケージで、塩レモンが香ってきそうな爽やかカラーだ。

 

レモンの酸味に加えて、レモンピールのほのかな苦さも香る! 簡単調理でランチにもぴったり

さっそく、長崎ちゃんぽん2種を食べ比べ!

作り方はどちらも同じで、粉末スープとかやくを入れて、お湯を注いで5分待つだけ。すぐに食べられるから、忙しいときのランチにもぴったり!

左から、『塩レモン祭!長崎ちゃんぽん』、『長崎ちゃんぽん』

通常品の『長崎ちゃんぽん』は、濃厚だけど不思議とさっぱり食べられるスープがクセになる味。キャベツなどの具材も食べごたえがあり、もちもち麺もスープに絶妙にマッチ。

『塩レモン祭!長崎ちゃんぽん』は、レモンの風味が加わって、夏らしい爽やかさ! 通常品とは違い、酸味に加え、レモンピールのほのかな苦みが感じられる!

次は、『塩レモン祭!マルタイラーメン』を夏におすすめの食べ方、冷やしラーメンでいただいてみる。

トッピングは、かいわれとブラックペッパー(輪切りレモン、鶏チャーシューなどを加えるのもオススメ! )

麺をお湯で4分間茹で、冷水でよく洗って水を切り、200mlの冷水でといたスープと合わせる。冷やしラーメンは新鮮だったが、いつもの温かいラーメンと変わらない食べごたえで大満足。スープのお味はかなりさっぱりで、レモンがしっかり香る。レモンとブラックペッパー・かいわれのピリッとした風味がぴったりだ。

「塩レモン祭!」製品は、夏らしくさっぱりといただける印象。お子さんでも食べやすそう。

植物油脂100%で揚げたパリっと食感の麺が特徴的な『長崎皿うどん』にも、『塩レモン祭!長崎皿うどん』が登場。通常のチキン・魚介エキス、野菜粉末をベースにした塩レモン味のスープが絶品。具材に鶏肉、アスパラ、パプリカなどを使えば塩レモン味とベストマッチ。ぜひご賞味あれ!

 

定番の美味しさに季節感をプラス! 塩レモン味は数量限定だからお早めにゲット

夏らしい爽やかな「レモン」を使用したマルタイの「塩レモン祭!」3種ラインナップは、定番で美味しいマルタイの麺を、いつもと違ったテイストで食べられるうれしい商品ばかり。それぞれの塩レモン味を、ぜひこの機会に味わってみてほしい。

購入は、全国のスーパーマーケットなどにて。

関連記事リンク(外部サイト)

おウチでおいしい皿うどんを食べるならコレ! マルタイ『長崎皿うどん』はフライパンで具材を炒めるだけで手軽に一品
【数量限定】長崎名物でおうち時間に幸せをお届け!老舗ブランド2店が手掛ける『角煮まんじゅうと和菓子のセット』
片手で食べる本格スイーツ! 絡みつく濃厚テクスチャーがクセになる『スティックタルト イタリアンプリン』で癒しのひとときを
【新発売&リニューアル】100億個のシールド乳酸菌(R)配合の「サラダ麺」シリーズ3種の味をためしてみた!
解凍時間で味わいが変化する! 岡山県産ジャージー牛乳を贅沢に使用したもちふわ新食感『ジャージー牛乳生クリームパン』

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【数量限定】マルタイの人気シリーズに「塩レモン味」が新登場! 気になるお味はいかに!?

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。