スマートウォッチでドライバーの安全・健康をサポート。物流業界向け新サービス登場
![](https://getnews.jp/extimage.php?661eeb0ca8939e4f72bf7b42f999f3fa/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F06%2Fmain-1-1.png)
株式会社enstemは、スマートウォッチを活用してドライバーの安全・健康を管理する「Nobi for Driver」を開発。
物流・運送会社約20社の協力を得て3月より3ヶ月間の実証実験を実施し、このたび正式リリースしたことを発表しました。
運転中のリスクを検知、乗車前も1分チェック
「Nobi for Driver」は、専用スマートウォッチ「Nobi Band」から心拍データを取得・分析することで、ドライバーの状態を把握できるサービスです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?48d58ef2e613ec8cd8163f251649c77b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F06%2Fsub2-2.png)
また、乗車前にNobi Bandを装着してアプリを操作すると、1分間で体調・ストレスチェックも可能。運転前に状態を確認できます。
データ蓄積で個別最適なリスク検知が可能に
![](https://getnews.jp/extimage.php?7341ac22926c35e177940abbf609f131/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F06%2Fsub4.png)
また、蓄積したデータによってリスク検知の基準値を個人最適化し、検知精度を向上させることも可能。さらに、ドライバーごとに「いつ・どこで・どのような」リスクが発生しやすいかという傾向把握もできるようです。
シンプルなサービス構成
同サービスは、Nobi Band・アプリ・管理画面で構成されています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0dabd641da318df59e57c0425de05f31/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F06%2Fsub6-1.png)
管理者は、管理画面ですべてのデータを確認可能。リアルタイムだけでなく過去のデータもすべて閲覧できるようです。
「Nobi Band」を活用したサービス
Nobi Bandでは、心拍数のほか歩数・血圧値・睡眠などのデータも取得可能。同社は、そんなNobi Bandを活用したサービスを展開しています。
そのひとつが、個人向けパフォーマンスマネジメントアプリ「Nobi」。Nobi Bandで取得した生体データとコンディションチェックデータ(主観データ)を分析し、コンディションを予測したり、良い状態になるための提案をしたりします。
また、この「Nobi」を組織・チーム向けにした「Nobi for Team」も提供中です。
PR TIMES
「Nobi for Driver」サービスページ
株式会社enstem
(文・Higuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。