心も体も自由なものから最新テクノロジーとの融合まで!型にはまらないランドセル特集


2023年度の新小学1年生に向けて、子どもが自らの個性を愉しめる「自由な」ランドセルや、NASA(アメリカ航空宇宙局)のために開発された衝撃吸収材を使用したランドセルなど、続々登場している。

『norokka 自由なランドセル』


育児用品メーカーのアークズが、自社ブランドのnorokka(ノロッカ)よりて販売開始したのは、2023年度入学用の『norokka 自由なランドセル』46,200円(税込)。

同商品の特徴は、「6つの自由」だ。


1つめは「自由な表現」。『norokka 自由なランドセル』は、その時の好みにあわせて、つけ替えられるフラップ(かぶせ)が特徴となっている。フラップは、ランドセルの外側を覆う蓋となる部分のことだ。


2つめは「自由な個性」。同商品は、テキスタイルなどを使った、3つの個性的なデザインを用意している。


3つ目は「自由な動き」。最軽量920g、動きやすいナイロンボディ(※)が魅力的だ。


4つ目は「自由な発想」。特許取得の上開きで、楽に開閉できるフラップが特徴的だ。


5つ目は、「自由な両手」。手ぶらで通学できる、ゆとりのあるスペースが自由な容量となっている。


6つ目は「自由な容量」。大きくなり荷物が増えたら着脱できる、ボトムバックも付属する。

商品購入に関する詳細


現在、『norokka 自由なランドセル』は、2023年度入学者向けに販売されている。4月7日(木)〜8月31日(水)の期間に受注販売し、2023年3月に納品予定。


また、『norokka 自由なランドセル』の他、付け替えられるフラップ単体も15,400円(税込)で用意。販売はnorokka公式サイトおよび楽天市場にて。

心も体も「自由なランドセル」の『norokka 自由なランドセル』を、チェックしてみては。

norokka公式サイト:https://norokka.com/

【norokka 自由なランドセル】
カラー:ブラック/グレンチェック/ヘリンボーン
重さ:約920g(ブラック)、約935g(グレンチェック)、約930g(ヘリンボーン)
外寸: (W)27.5cm (H)38cm (D)19cm

※アークズ調べ。2023年度用ランドセル 40ブランドのうち、当社のランドセル(ブラックモデル)が約920gで最軽量/4月4日(月)時点

池田地球の『地球NASAランドセル』


ランドセルの企画・販売を行う池田地球からは、『地球NASAランドセル』の2023年度入学用新作モデルが、4月9日(土)より「池田地球堀江ショールーム」にて展示・予約販売が開始されている。


『地球NASAランドセル』に使用されている衝撃吸収素材「テンパーフォーム」は、NASAのために開発されたもの。毎日たくさんの荷物を持ち運ぶ子どもの負担を減らし、子どもにやさしいランドセルとなっている。

同社の「ランドセルを通じて子どもたちを守り、子どもたちの夢を育みたい」そんな思いを実現したのは、ランドセルの重さを軽減するNASAも採用した衝撃吸収テクノロジーとの出会いだったという。

池田地球堀江ショールームについて


おしゃれなカフェなどが軒を連ねるオレンジストリート(立花通)に位置する「池田地球堀江ショールーム」は、関西全域の利用者に向けて、期間限定店としてオープンした。東京の青山ショールームで関東全域を、堀江ショールームでは関西全域の利用者のランドセル選びをサポートしていくという。


堀江ショールームでは、『地球NASAランドセル』を中心に、ムーミンランドセル、WWFモデル、鞄工房山本コラボモデルなども展示。なお、「テンパーフォーム」の衝撃吸収力も体験可能だ。

創業100周年を迎えた池田地球のランドセルを、ショールームで実際に手にとってみては。

■池田地球堀江ショールーム
住所:大阪市西区南堀江1-19-3 南堀江DELIGHT
営業時間:10:00-18:00(定休日:火・水曜日)/祝日の場合は営業

池田地球公式サイト:https://chikyubag.com/
「地球NASAランドセルシリーズ」紹介ページ:https://chikyubag.com/lp/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 心も体も自由なものから最新テクノロジーとの融合まで!型にはまらないランドセル特集
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。