コロナ禍で注目された「住まいのニーズ」、定着したのはどんなもの?
リクルートのSUUMOリサーチセンターが、新築分譲マンション、新築一戸建て検討者を対象に、コロナ禍中の住宅に求めることの変化をテーマとして調査を行った。コロナ禍初期にニューノーマルスタイルとして注目された「あれ」のニーズは、その後どうなったのかニーズ調査の結果を見ていこう。
【今週の住活トピック】
「新築分譲マンション・一戸建て商品ニーズ調査(2021年)」を公表/リクルート
コロナ感染で注目された「除菌・非接触」や「玄関手洗い」は今後も必要?
調査時期は2021年9月13日~21日。東京都などに出されていた緊急事態宣言が解除された2021年10月1日直前、感染者数がかなり抑制されていった時期に該当する。調査対象は、首都圏、関西圏、東海圏、札幌市、仙台市、広島市、福岡市に住む20代~60代の2100人だ。
調査では、さまざまな性能や設備、スペースについて、次の2点を聞いている。
変化 : コロナ禍を経験したことで「必要だと思うようになった」と回答した比率
永続度 :コロナ禍が収束した後でも「必要だと思う」と回答した比率
縦軸を「変化」、横軸を「永続度」にして、それぞれの全体平均値を中心にした十字(マトリクス図)に、調査した各項目の結果を配置すると、右上が、「変化」も「永続度」も全体平均より高いブロックになる。つまり、今回のコロナ禍でその必要度が増し、コロナ禍が収束した後も必要度が高いものになる。
一方、左上のブロックは「変化」は全体平均以上だが、「永続度」が全体平均以下で、コロナ禍で必要度が増したものの、感染が落ち着いたらそれほど必要ではないかも…というものになる。
まず、左上のブロックに入ったものを見ていこう。
出典:リクルート「新築分譲マンション・一戸建て商品ニーズ調査(2021年)」より転載
マンションも一戸建ても、除菌・非接触関連が多いことが分かる。特にマンションで見ると、「窓を開けずに換気ができるウイルス除菌システム」、「感染症対策がとられた設備があること」、「除菌対応エレベーターがあること」、「共用部入り口に除菌ツール置き場や検温センサーがあること」、「玄関で手洗いができる設備」が挙げられる。
一戸建てでも、「ウイルス除菌システム」と「玄関で手洗いができる」が左上ブロックに入っている。これらの設備などは、感染拡大初期に注目されたものが多い。その頃は特に、新築一戸建てで「玄関手洗い」の間取りが話題になったが、確かに最近ではあまり話題にならなくなった。
謎のウイルスが蔓延して疑心暗鬼になっているときは、直接的な対策となる設備などの必要度が増すものの、予防対策が分かってきたら、コロナが落ち着けばそこまで必要と思わないと見方が変わったのだろう。
「通信環境」「換気」「遮音性」「省エネ」の基本性能は必要度が高い
次に、右上のブロックを見ていこう。「変化」も「永続度」も全体平均より高くなったものだ。
出典:リクルート「新築分譲マンション・一戸建て商品ニーズ調査(2021年)」より転載
マンションで見ると、「変化」(平均25.9%)、「永続度」(平均21.3%)ともに平均以上に配置されたのが、「通風・換気性能に優れた住宅であること」、「通信環境が充実していること」、「遮音性に優れた住宅であること」、「省エネ性(冷暖房効率)に優れた住宅であること」と「宅配ボックスが充実していること」の5つ。
一方、一戸建てで見ると、「変化」(平均26.5%)、「永続度」(平均20.7%)ともに平均以上に配置されたのが、「通風・換気性能」、「通信環境」、「遮音性」、「省エネ性(冷暖房効率)」、「陽当たりの良い住宅であること」と「収納スペースが充実していること」の6つ。
どちらにも共通するのが、「通風・換気性能」、「通信環境」、「遮音性」、「省エネ性(冷暖房効率)」の4つの基本性能だ。コロナ対策、テレワークやテレビ会議、在宅時間長期化などの影響を受けて注目されたものだが、住宅の基本性能であるだけに、室内環境の向上に寄与するものだ。今後もニーズが続くと見てよいだろう。
加えて、マンションでは「変化」が20.9%と平均値より少し下だったためにこのブロックに入らなかったが、一戸建てで入った「陽当たりの良さ」も快適性を高める重要な基本性能だ。特に「永続性」が高いのが特徴で、在宅時間長期化で必要性が再認識されたが、陽当たりの良さはコロナの状況にかかわらずニーズが強いということだろう。
“基本性能”ではなく、“スペース”に該当するが、「収納スペースの充実」も「陽当たり」と似たような傾向が見られた。根強いニーズがあるようだ。
住宅の基本性能や快適性のニーズが今後も高い
次に、純粋に「永続度」の必要度が高いものを見ていこう。
「永続度」の高いTOP10
1.通信環境
2.通風・換気性能
2. 陽当たり
4.収納スペース
5.遮音性
6.省エネ性
7.広いリビング
8.掃除・洗濯などをラクにできる
9.家族それぞれが一人で仕事や趣味に集中できるスペース
10.宅配ボックス(マンションのみ)
TOP10を見ていると、コロナ禍で在宅時間が長期化し、住宅の基本性能などが再認識されたことが分かる。そのうえで、通信環境が1位になったのは在宅勤務やオンライン授業などの影響によるものだろう。9位も同様だ。また、8・9・10位には共働き世帯率増加の影響も見て取れる。
住宅内の設備や間取りは、リフォームなどで変えることもできる。一方、陽当たりや通風、遮音性、省エネ性などは、後から変えることが難しい。住まいを選ぶときには、後から変えることが難しいものを重視するのが基本だ。そういった意味でも、基本性能を重視する傾向は喜ばしいと思う。
●関連サイト
「新築分譲マンション・一戸建て商品ニーズ調査(2021年)」を公表/リクルート
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。