正しい鉛筆の持ち方が身に付く『リラ』シリーズで入園・入学の準備をしよう!

 

ドイツの老舗鉛筆メーカー『リラ』社より、正しい鉛筆の持ち方が身に付く軸、描きやすく折れにくい芯など、魅力がいっぱい詰まった数々の筆記具シリーズが続々と上陸。人間工学に基づいてデザインされた鉛筆は、はじめての鉛筆や色鉛筆選びに最適。品質確かな鉛筆で書くことの楽しさを知ろう。

 

高品質な筆記具ブランドで子ども達の「書く・描く」をサポートしよう

マルマン(東京都)は創業以来「紙」にこだわりつづける文具メーカー。ドイツで200年以上の歴史を持つ老舗鉛筆メーカーLYRA社(以下、リラ社)の日本代理店も務めている。

 

子どもの頃から正しい持ち方を身に着けるために、人間工学に基づいて三角形に設計された「グルーヴ」「ファルビー」シリーズや、幅広いシーンで活躍する、芯が折れにくい「テマグラフ」シリーズなど様々なアイテムがある。

 

リラ「ファルビー」シリーズで色を楽しむ

こちらは色鉛筆「ファルビー」シリーズ。

丸みのある三角形の軸が特長。3点でしっかりとグリップすることができるので、自然と正しい持ち方が身に付く。また、机の上に置いた時などにコロコロと転がっていかない。

鉛筆径10mm、芯6.5mm。太めで折れにくい芯だから、子供の小さな力でも描きやすい。

『スーパー・ファルビー・ネイチャー』(24色/36本入り・希望小売価格 税込9,900円・発売中)

芯には100℃のワックスを練り込んでおり、スラスラとなめらかな描き心地で発色も鮮やか。たくさん描いていても疲れにくい設計にもなっている。

 

リラ「グルーヴ 」シリーズはユニークなデザイン 

こちらも人間工学に基づいてデザインされた丸みのある三角形の軸をしている。

 

さらに鉛筆全体にくぼみがあるのが特長。鉛筆全体に施されたくぼみが指にフィット。くぼみに指をあてるように持つだけで正しい持ち方になるので、鉛筆を持つための練習にもぴったり。

 

少ない力で描けるだけではなく、書く時の力をコントロールできるようにもなる。色鉛筆、鉛筆、そして消しゴムも同じ形をしていてユニーク。

 

リラ「テマグラフ」シリーズは折れにくい

繊細さと精密さが求められる筆記や描画に最適な鉛筆。折れにくい芯なので、学校や職場での使用におすすめ。パッと目をひくイエローカラー。鉛筆、消しゴム、鉛筆削りをシリーズで揃えるのもいいかも。こちらは六角形の軸。

 

高機能な鉛筆削り器「シャープニング・マシーン」

『シャープニング・マシーン』(希望小売価格 税込3,300円・発売中)。マリンブルーとレモンイエローのビビッドな色使いが可愛らしい。7㎜~12㎜の鉛筆までに対応しており、芯先も5段階調整できる高機能な鉛筆削り。リラ社の三角形軸はもちろんのこと、一般的な丸軸、六角形軸の鉛筆も削れる。

 

シャープニング・マシーンが動かないようにしっかりと机に固定するアタッチメントも付属。子どもでも安定した力で削りやすい。はじめての鉛筆削りにおすすめの1台。

 

「書く・描く」ことが楽しくなる

ドイツ生まれの筆記具。最高品質の木材を使用した他にはないユニークなデザインは、入園・入学のお祝いなどにもおすすめ。はじめての筆記具としてもおすすめな「リラ」シリーズで書くことの楽しさを育んでいこう。

 

今回ご紹介した「リラ」シリーズは、全国の文具・画材取り扱い店にて発売中。取り扱い商品一覧はこちらから。

関連記事リンク(外部サイト)

不思議な鉛筆『リラ グルーヴ・トリプルワン』はこれ1本で色鉛筆、クレヨン、水彩色鉛筆になる!?
水彩画をはじめたいならこれを買おう! 野村重存先生監修の『ヴィフアール水彩画スターターキット』で夏休みを充実させよう
来年は丑年! 家中時間を使って可愛い牛モチーフのハンコがそろった『2021年 年賀ハンコ』で年賀状を手作りしよう!
おうち時間に彩りを! ぺんてる『大人の水彩パステル』で絵を描こう!
手帳やノートの彩りに! 色見本帳みたいなシール『iromekuri(イロメクリ)』が可愛すぎる!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 正しい鉛筆の持ち方が身に付く『リラ』シリーズで入園・入学の準備をしよう!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。