家庭菜園で人気のパクチー!育て方や種まきのコツ、種類など紹介

家庭菜園で人気のパクチー!育て方や種まきのコツ、種類など紹介

独特な爽やかな風味をもつパクチーは、植木鉢やプランター、庭やベランダのあいたスペースなど、家庭菜園・ベランダ菜園で育てやすいハーブ。パクチーの花や葉の特徴から、種まきの仕方、育て方のコツ、収穫時期、種類までたっぷりとご紹介します!

パクチーのことを知ろう!育て方で気をつけたいこと

パクチーは、南ヨーロッパや地中海沿岸部を原産とするセリ科の植物。寒さや乾燥に強いため、4〜11月ごろであれば栽培はいつでもOK!地域によっては、真冬でも栽培できるところもあります。

パクチーの基本情報

分類:セリ科コエンドロ属

学名:Coriandrum sativum

英名:Coriander

和名:コウサイ、コエンドロ

別名:シアントロ

原産:南ヨーロッパ・地中海沿岸(イタリア、スペインなど)

草花:一年草

草丈:40〜60cmほど

開花:5〜6月

花色:白

耐寒性:強い

耐暑性:弱い

パクチーの栽培時期と栽培に適した温度

種まき:4〜9月

収穫:6〜11月

発芽温度:20℃前後

生育適温:15〜25℃

寒さに強くて育て方が簡単なパクチー!花や葉の特徴とは

エスニック料理など東南アジアや南米を中心とした料理に使われるパクチーですが、意外と寒さに強く、15℃前後でも元気に育ちます。

5〜6月にニンジンの花に似た、白い小さな花をたくさん咲かせ、摘み取らないでそのままにしておくと種をつけます。

香りが強い葉は、パセリのような切れ込みが入り、ふわふわとしたやわらかい手触りをしています。

 

パクチーの種まきの仕方|発芽させるコツを知ろう!

根を地面へ真っ直ぐと伸ばす直根性のパクチー。植え替えを嫌うため、植木鉢やプランターで育てる場合は、できるだけ深めのものを選びましょう。

植木鉢は6号鉢(直径18×高さ20cm)サイズ以上のもの、プランターなら65型(幅65×縦20×高さ20cm)サイズのものが育ちやすくてベスト!

小さめのものだと根詰まりを起こしやすく、植え替えが必要になって育て方も難しくなってしまうので注意してくださいね。

1. パクチーの種を一晩水につけておく

パクチーの種は硬い殻に包まれた硬実種子のため、そのまま種をまくと、発芽するまでに時間がかかってしまいます。種をまく前は、一晩水に浸けておくと、発芽しやすくなりますよ。

2. プランターや地面に直接まいてOK!

ホームセンターなど市販で売っている野菜培養土に、種を点まき、または筋まきします。点まきなら、直径5cmの穴に3〜5粒ほど、筋まきなら1〜2cmほどの間隔でまきましょう。深さ1cm程度の穴に種をパラパラとまいたら、上から土を薄くかぶせて手で鎮圧します。

 

パクチーの育て方|たくさん収穫できるようするための栽培ポイント

基本的に難しい育て方や管理がないパクチーですが、じめじめとした湿った暑い場所で育てていると、病気や害虫の被害にあって枯れてしまうことも。育てる場所には注意して、定期的に葉や茎の状態を観察しましょう。

また、パクチーは肥料がなくても大きく育つハーブです。肥料を与えてしまうと、アブラムシがついてしまうこともあるので注意してくださいね!

ポイント1. パクチーは日当たりと風通しがよい場所で育てる

パクチーは、日当たりと風通しがよい場所で育てると元気に生長します。直射日光が当たって高温多湿になるような場所だと、根腐れを起こして枯れてしまう場合も。朝の日差しが差し込むような、暖かい場所で育てましょう!

ポイント2. 土が乾いたら水をたっぷりと

葉をたくさん展開させるパクチーは、吸水する力が強く、多くの水を必要とします。土の表面が乾いて白っぽくなっていたら、水を与えるサイン!土の中の空気が入れ替わるように、たっぷりと与えてくださいね。

ただし、パクチーの茎が倒れたり、折れたりしないように優しく水を与えましょう。根元付近の茎に、水が当たるようにかけるのがコツです。

ポイント3. パクチーの葉が混み合ってきたら間引き

パクチーの株が大きくなって、葉が混み合うと、ひょろひょろの株に生長してしまう場合も。葉が5枚ほどに展開したら、生育のよい株を残すようにして間引きましょう。

葉が黄色くなったものや、黒ずんで傷んでいるものは、生長を悪くさせる原因なので、株の小さいうちから取り除くと、元気に生長してくれます!

ポイント4. パクチーの草丈が20cm程度になったら収穫

種まきから2ヶ月ほどたつと、パクチーの株は収穫できるサイズに。草丈が20cmほどになっていたら、ハサミで外側の葉を切って収穫しましょう。内側の葉を残しておくと、新しい葉が次々と生えてくるので、パクチー栽培を長く楽しめますよ!

 

パクチーの種類|育て方が簡単なおすすめの品種!

おすすめの種類1. リーフ・パクチー(Leaf cilantro)

リーフ・パクチーは、パクチーの中でも代表的な品種で、よくスーパーなどの店頭に並びます。パセリによく似た葉を持ち、育て方も簡単。

葉や茎は爽快さのあるスパイス風味で、燻製(くんせい)した肉や魚の料理とよくあいます。

おすすめの種類2. クアントロ(Culantro/オオバコエンドロ)

大きくてギザギザした葉が特徴のクアントロ。パクチーの香りをさらに強くしたハーブで、パクチー好きにはたまらない、クセのある風味が特徴です。

メキシコやカリブ海などの中南米に自生する、クアントロは、温暖な気候を好みます。半日陰になるような暖かい場所で育てるのがベスト。

おすすめの種類3. ベトナム・コリアンダー(Vietnamese coriander)

ベトナム料理では欠かせない存在のベトナムコリアンダー。通常のパクチーよりも風味がよく、ミントのような爽やかな香りがします。

ベトナムやカンボジアなどの熱帯地域に自生するため、高温多湿な環境が大好きです。冬は室内で育てるなどの、冬越しの対策が必要。

 

おわりに

エスニック料理など、ユニークな料理の香りづけとして使われるパクチー。育て方が簡単で、家庭菜園でも育てやすいハーブです。種類を選べば、香りや風味の違いが楽しめるので、ぜひ栽培にチャレンジしてみましょう!

家庭菜園で人気のパクチー!育て方や種まきのコツ、種類など紹介
おすすめ記事
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 家庭菜園で人気のパクチー!育て方や種まきのコツ、種類など紹介
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。