糖質ゼロビールがリニューアル! 『パーフェクトサントリービール』はどう変わった?

 

本格ビールならではの“力強い飲みごたえ”と“糖質ゼロで爽快な後味”の『パーフェクトサントリービール』が、さらなるおいしさを追求してリニューアル。健康も気になるがビールはやめられない記者、その味わいをたしかめてみた。

 

さらなる飲みごたえ強化のため、ダイヤモンド麦芽を1.3倍に

サントリービール(東京都)『パーフェクトサントリービール』(350ml缶・実勢価格 税込219円・2022年1月25日発売)は、「ザ・プレミアム・モルツ」で培った同社渾身の醸造技術を集結して生み出された糖質ゼロビール。糖質ゼロでありながら、コクのあるビールらしいおいしさで注目を集めている。

 

今回のリニューアルでは、評価の高い味のベースはそのままに、ダイヤモンド麦芽を1.3倍(※1)に増量。上質で深いコクの魅力を引き出し、さらにビールらしい飲みごたえを強化したのだとか。(※1 従来品との比較)

 

パーフェクトサントリービールの頭文字をとったロゴ

同時にパッケージも一新。金と濃紺をベースカラーに、PSB(パーフェクトサントリービール)のロゴを配置。周囲を金の長丸が囲っているが、実はゼロの文字が隠れているという演出が成されている。リニューアル前は、上下でツートーンに分かれたカラーリングだったが、今回はスタイリッシュで垢抜けた印象だ。

 

ガツンとくる苦味は健在! よりキレッキレの味わいに

粗く弾ける気泡にゴクリ

缶を開けても香りは強くない。鼻を近付けると、ホップが優しく香る程度だ。

 

泡立ちも良い

注いだ時にグラスに当たる炭酸は粗く弾けるのに、泡は真っ白でクリーミー。黄金色をした王道のビールカラー。

 

ひと口飲めば、ガツンと感じる苦味。舌の奥に苦味が残り、すっと喉に落ちていく。炭酸のシュワっとしたキレが爽快だ。しっかりとした苦味が残るので、ひと口ひと口味わうのも良い。

 

軽めのエネルギーなので、罪悪感が少ないのも嬉しい。

エネルギー32kcal、脂質ゼロ、当然糖質もゼロ。カロリー以外はほぼゼロに近い。酵母の力で糖質がゼロになるまでじっくり発酵させた味わいは、発酵の酸味や甘味を感じさせないクリアな苦味。

 

以前リニューアル前の商品も飲んだことがあるが、こんなにキレキレで苦かった? と首を傾げる。舌に残る味わいを楽しみながら飲み進めれば、ほのかな高揚感に包まれる。アルコール度数5.5%で、強すぎず弱すぎずちょうど良い。最近は高いアルコール度数のビールが多く販売されているが、ほろ酔いになれるビールらしい度数だ。

 

好みは別れそうだが、ビールの苦味が好きな記者には好ましい。糖質が気になる人はもちろんだが、強めの苦味を好む人にもおすすめなので、チェックしてみては。

 

購入は、全国のスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどから。

 

関連記事リンク(外部サイト)

糖質ゼロなのにビールど真ん中のうまさ『パーフェクトサントリービール』をおためし!
『頂〈いただき〉』なにかと話題の新ジャンルはガツンと飲みごたえある本格派の酒だった!
サントリー『明日のレモンサワー/ウメサワー』ウッチャン・テッチャンが言うなら飲むしかない!?
うまくて意外!売れ行き好調の内臓脂肪も減らす『からだを想うオールフリー』を飲んでみた!
今だけの贅沢。希少ホップ『ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール サファイアホップの恵み』【飲み比べ】

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 糖質ゼロビールがリニューアル! 『パーフェクトサントリービール』はどう変わった?

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。