クッションにも光らせてあげよう!光るゲーミングクッション「Razer Head Cushion Chroma」登場!

クッションにも光らせてあげよう!光るゲーミングクッション「Razer Head Cushion Chroma」登場!

光らないものはもはやないレベルのゲーミングデバイス界隈
PC本体はもちろんのことマウスやキーボード、ヘッドセットやモニターなどの周辺機器を始め、今やデスクやゲーミングチェアまで光る時代です。
各メーカーが様々なゲーミングデバイスを発売してる中、老舗メーカーの「Razer」は光るゲーミングマスク「Razer Zephyr」シリーズや、光らないながらも環境に配慮したゲーミングストロー「Razer Reusable Straw」や、サステナブルなシューズブランド「CARIUMA」とコラボしたスニーカー「Sneki Snek x Cariuma OCA」を発売するなど、他のメーカーとは一線を画した展開を見せています。
そんなRazerが新たな光るゲーミングデバイスを発表しました!
今度は光るゲーミングクッションが登場です!

Razer Chroma対応のクッションが誕生!

Razer Head Cushion Chroma
Razer Head Cushion Chroma – Razer.com

Razerが新たに発表したアイテムは、光るゲーミングクッション「Razer Head Cushion Chroma」です!
その名の通りのヘッドクッションで、日本でもブラックの「Razer Head Cushion」は発売されていますね。
ゲーミングチェアなどに取り付けて使用することができるものですが、やはり最大の特徴はクッションなのに光るところでしょう。
Razerのライティング技術であるRazer Chroma RGBに対応していて1,680万色の無数のライティングパターンを演出してくれます。
単体で使用できるのはもちろん、他のRazer Chroma RGB対応機器と同期させることによって、更にダイナミックで統一感のあるライティングを楽しむことができます。

光らせることに特化しているかと思いきや、ヘッドクッションとして一級品の仕上がりになっています。
形状は人間工学に基づいて設計されており、しっかりと首と頭を支えてくれます。
本体の曲線はRazer製のゲーミングチェアにぴったりフィットするように設計されているので、すでにRazer製のゲーミングチェアを使用している人はもう一段階上の座り心地を与えてくれることでしょう。

Razer Head Cushion Chroma
Razer Head Cushion Chroma – Razer.com

素材にはメモリーフォームパッドが採用されています。
厚みのある高密度フォームが頭の形にフィットし、長時間頭を預けていても快適に過ごすことができます。

Razer Head Cushion Chroma
Razer Head Cushion Chroma – Razer.com

張地は高級感のある黒のベルベット生地です。
ソフトとスムースな肌触りですので、常に触っていたくなるような心地よさと、見た目の高級感を与えてくれます。

Razer.com専売!

「Razer Head Cushion Chroma」はUS$ 119.99で発売中!
Razer.com専売となりますので、購入はRazer.comからのみとなります。
「Razer Head Cushion」のブラックは日本でも購入することができますが、「Chroma」は現在は日本での展開は発表されていません
日本にもユーザーの多いRazer製品ですから是非とも購入できるようになることを期待して続報を待ちましょう!
製品詳細は「Razer Head Cushion Chroma」製品ページをご確認ください!

© 2022 Razer Inc. All rights reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

ゲーマーもオシャレは足元から!CARIUMA × Razerのサステナブルゲーミングスニーカーが登場!
Razerの「HELLO KITTY AND FRIENDS」コラボアイテムのアメリカでの発売日が決定!日本での展開も!?
Razerが世界初のモジュール式ゲーミングデスクコンセプト「Project Sophia」を発表!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. クッションにも光らせてあげよう!光るゲーミングクッション「Razer Head Cushion Chroma」登場!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。