控えめに言って大人気です。バズりたい美味しさ『スィートポテト べにあかくん』を食べ尽くしてみた!

 

程よい甘みと栗のようなホクホク風味のさつま芋の女王”べにあか”の美味しさが楽しめる『スィートポテト べにあかくん』は、バズりたいほど美味しい新食感のお菓子。そこには和菓子屋ならではのこだわりがあった︎!

 

さつま芋の素朴な味で勝負する、和菓子屋だからこそのお菓子とは?

和菓子の老舗 川越菓匠くらづくり本舗(埼玉県川越市)は、明治20年創業から和菓子を作り続けている老舗のお菓子メーカー。熟練の技と、国産素材にこだわり、味自慢の美味しいお菓子を生み出している。

『スィートポテト べにあかくん』(12個・販売価格 税込2,360円・発売中)は、厳選した北海道のバターと生クリームをふんだんに使いうらごしした、しっとり新しい食感のお菓子。さつま芋の素朴でホクホクとした味わいが楽しめる。

このお菓子、ちょっとした和菓子屋さんならではのこだわりで、なんと白あんが入っている! ちょっぴりお洒落な口当たりの良いお菓子は、7年連続「料理王国100選」に選ばれている人気商品だ。

 

また社団法人小江戸川越観光協会「川越セレクション」認定、社団法人埼玉県物産観光協会「彩の国優良ブランド品」認定という受賞歴を持つ人気っぷりだ。

この「べにあかくん」の誇らしげな顔を見て! その美味しさを物語っているよう。

 

ちなみに「べにあかくん」の化粧箱が新しく出来たそうで、贈り物にもぴったりの可愛らしさ。そんな「べにあかくん」が、バズりたくってウズウズ! 動画でアピールしているのでチェックしてみよう!

さっそくバズりたいほどの美味しさをためしてみたい。

 

ケーキなの? 和菓子なの? 美味しいしっとりほろほろ食感!

可愛い外箱の包装の中には、黄色いポップな個包装。開けた瞬間テンションが上がる。

手に取ると、小ぶりながら重量感があって嬉しい。

この紐を解くのも楽しい。

こんがり美味しそう!

香りは想像をしていたよりも控えめ。それもそのはず香料は不使用。なるほど、素材で勝負なのね「べにあかくん」! まずはそのまま食べてみよう。

フォークを刺すと、ほろっと崩れた。同社こだわりの、本物のサツマイモ繊維のようなザクっと感。

頬張れば、芋の優しい甘さと香ばしさに包まれた。しっとりとしているのに軽い口当たりで、ほろほろとした食感。これが白あんのなせる技︎?

温めると更に美味しくなるそう! 5秒ほど電子レンジで温めると…バターや生クリームが混ざった甘い香りがたまらない。

 

焼きたてのケーキのような良いにおい! こんな必殺技を持っていたなんて。口に入れると、ホクホクしてさつま芋を食べているようなのに、滑らかな口どけ。バターの風味が濃厚で贅沢だ! ベイクドチーズケーキのようでいて、ほろっとした食感は新しい美味しさ!

さらに色々な食べ方ができるとのことで、バニラアイスを添えてみよう!

アイスのクリーミーさと、香ばしいさつま芋は相性抜群。

白あんが入っているということは…きな粉や黒蜜にも合うはず。

さつま芋の香ばしさにきな粉の香ばしさが合わさり、風味がさらに良くなった! ご褒美に食べたくなるようなゴージャスなスイーツに早変わりだ。

 

ラム酒にも合うとのことで、ダークラムと、ラムレーズンバターを添えてみても美味しそう! 夜のひと時に、贅沢な味わい間違いなしだ。考えるだけで楽しい…! 色々試せるご褒美スイーツ「べにあかくん」のしてやったり、という顔が目に浮かぶ。

おうち時間のご褒美おやつとしてはもちろん、箱付きで4個〜24個入りが選べるので、シーンに合わせて贈りやすい。万人うけする素朴で上品な美味しさは、プレゼントにも最適だ。

購入はオンラインショップから!

電話でのご注文はこちら

TEL:0120-882-638 ※クレジット決済も可能

関連記事リンク(外部サイト)

しっとり食感で人気のロングセラー『ボワイヤージュ』がリニューアル。会えない人へ美味しいを贈ろう!
【夏の贈り物に】冷やしても凍らせても白桃の美味しさそのまま! 『大久保白桃(桃ゼリー)』 は楽しみ方いろいろ!
【超便利】直前までオンライン注文受け付け中! 文明堂の『敬老の日カステラ』で敬老の日の贈り物は決まり!
みんな大好き『ファンシーチョコレート』がリニューアル! いつも頑張っているご褒美に、幸せ時間を満喫してみた!
【新発売】京都・宇治抹茶と北海道十勝産小豆を使用した天平庵の『冷やしぜんざい』が美味しすぎる!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 控えめに言って大人気です。バズりたい美味しさ『スィートポテト べにあかくん』を食べ尽くしてみた!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。