Youtubeで《丁寧な暮らし》を勉強した女性が辿り着いた「究極の結論」に爆笑

YoutubeやSNSなどで、最近よく「丁寧な暮らし」というワードを目にしませんか? 便利さから少し距離を置いて、今一度自身の生活を見直そうというこの取り組み…憧れを持っているという方もいるのではないでしょうか。
インスタグラムで活躍されるオムニウッチーさんは先日「丁寧な暮らしを目指したお話」を漫画にして公開しました。
あらすじ
今年は「丁寧な暮らしをする」ことを目標にしていると語るオムニウッチーさん。まずはどんなものかを学ぶべく、Youtubeにてお勉強することにしたのだとか。
Youtubeでお勉強。提供:オムニウッチーさん
おしゃれで、優雅に生活するYoutuberさん。しかし、それを見たオムニウッチーさんはこんな結論に辿り着きました…。
優雅な暮らし。提供:オムニウッチーさん
丁寧な暮らしへの本音を綴ったこの漫画。当時の心境や、憧れる理由についてを投稿者のオムニウッチー(@omni_uttii821)さんにお話を伺いました。
インタビュー
――Youtubeで丁寧に暮らす人を見て、どんなことを思いましたか?
オムニウッチーさん:面倒くさがりの私にはハードルが高すぎて絶対に無理だ!!と思いました。
――「丁寧な暮らし」に憧れる理由は、どんなところにあると思いますか?
オムニウッチーさん:お洒落さと余裕のある感じに憧れるんだなぁと思います。
――今年の目標「丁寧な暮らし」はもう諦めてしまったのでしょうか?
オムニウッチーさん:自分なりの丁寧な暮らしという事で、水を飲むときはコップを使うところから始めようと思ってます。(今のところ思ってるだけ…)
少々回りくどい「丁寧な暮らし」を見た結果、早々に出鼻を挫かれてしまったオムニウッチーさん。何事も自分のペースが大事ですよね!
作品提供・取材協力:オムニウッチー




記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
席料も指名料もタダ。怪しすぎる「0円ホストクラブ」が摘発されない理由とは…?
【衝撃オチ】「雲がわたあめだったらな…」→可愛い発想だとおもったら《真意》が怖すぎましたw
【オチの表情よw】27年間ずっと「イチオシの意味」を勘違いしていた女性、ついに気付く…

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。