【旅グッズ流行予想】マイクロツーリズムに使える多機能バッグ「Hawk Mark2」

access_time create folder生活・趣味

多機能バックパック「Hawk Mark 2」

日常に旅行を感じられるようなウェアラブルな製品を製作する、韓国ソウル発のブランド「MATHEMATIK」。さまざまなライフスタイルに沿った機能性とデザインのバランスを両立した商品を展開しています。

今回登場した多機能バックパック「Hawk Mark2」は、ビジネスシーンや旅行に便利な容量と機能が備わった新作バッグ。使いやすさが重視されたデザインが各所に散りばめられています。

裏地に生活防水コーティング

大切な書類や電子機器を安心して持ち運べるよう、生活防水生地を使用。一般的なポリ生地よりも外からの衝撃や摩擦に強く、裏地には生活防水用のPUコーティングが施されています。さらに防水のジッパーが採用され、急に雨が降ってきたり長雨の時でもバッグの中身が湿ってしまうというストレスを軽減してくれます。

分離収納で中身を整理できる

大きなバックパックだと、奥にしまった荷物が取り出しにくかったり、ポーチで整理してもどこにしまったのか忘れてしまったりする場合がありますよね。そんな悩みを解消するため、内蔵ポケットが細かく分離して配置されています。収納したものを簡単に見分けられるメッシュ生地のポケットも。

電子機器専用のポケットのほか、鍵やワイヤレスイヤホンを掛けられるマルチキーリング、ボトル用の外ポケット、さらに、大きな荷物がぶれないよう固定バンドも装備されています。

荷物を保護しながら型崩れ防止も

収納力が高いバックパックには、ついつい荷物をたくさん入れてしまいがちですが、パンパンに膨らんでしまうのは避けたいところ。こちらには、カバーの位置を調整できるストラップが備えられているので、余裕のある収納ができるのです。バックパック本体には補強材料が内蔵されているので、フォルムをキープしながら中身を保護する役割も果たしてくれますよ。

旅先でもうれしい「スキミング防止機能付きポケット」を装備

クレジットカードやキャッシュカード、パスポートなどの個人情報のスキミング被害から守るため、RFID SAFE機能のポケットを装備。日常生活はもちろん、旅行でのセキュリティ強化に一役かってくれます。

2022年1月11日(火)まで支援募集!

今回紹介した多機能バックパック「Hawk Mark 2」の応援購入期限は、2022年1月11日(火)までです。ビジネスシーンや国内、海外旅行などカジュアルなシーンでも実用的な機能が備わったバックパックに興味を持った人は、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて是非チェックしてみてください。

■多機能バックパック「Hawk Mark 2」
・目標金額:100,000円
・支援金額:税込15,840円~17,820円
・リターン:多機能バックパック「Hawk Mark 2」1個
詳細はこちらから:https://www.makuake.com/project/hawkmark2/

応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」とは?

オンラインでの企業活動やネットショップングが拡大する現代、“応援購入”という新しいショッピングの仕組みを提案する「Makuake(マクアケ)」。これまでに累計1万7,000件以上のプロジェクトを掲載し、さまざまなアイディアを持っている人や企業の挑戦をサポートしてきたサービスです。

商品そのものはもちろん、開発に至るまでの経緯や製作過程を見守ることで、プロジェクト発案者に寄り添いながら新しい価値を見いだすきっかけとなる「応援購入」。現代ならではの新しい買い物体験を、マクアケで始めてみませんか?

取材協力:Makuake

【旅グッズ流行予想】マイクロツーリズムに使える多機能バッグ「Hawk Mark2」
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【旅グッズ流行予想】マイクロツーリズムに使える多機能バッグ「Hawk Mark2」
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。