ミニマムに使える『camino ダイアリー 2022 A7メモサイズ』は薄さや軽さを求める人にぴったりの1冊

 

どんな1年を過ごしたいか、どんな私になりたいか。ただ予定を書くだけではなく、ちょっとした出来事や未来のなりたい自分を書き出す。そんな使い方を楽しむ手帳『camino ダイアリー 2022』シリーズ。その中でも、とにかくミニマムなA7メモサイズの手帳をご紹介しよう。

 

携帯性重視のメモサイズ

日本ノート株式会社(東京都江東区)は、2019年1月にキョクトウ(KYOKUTO)とアピカ(APICA)の2つのメーカーが事業を統合し、2019年にスタートした新しい会社。両ブランドともに100年に亘る歴史がある。紙の素材と品質にこだわったノートをはじめとする紙製品・文具製品を取り扱っている。

A7メモサイズ:W120×H76㎜

今回ご紹介するのは『camino ダイアリー 2022』 シリーズ。「camino」とはスペイン語で「道・轍・航路」という意味。「道を切り拓き、新しいことを進めて行く! 」そんな願いを込めて作られている。

 

マンスリーダイアリー×メモ帳に使える小さな1冊

一般的な手帳サイズのA5やA6サイズもあるが、注目したいのはこちらのA7メモサイズ。携帯性重視のとても小さな1冊。『camino ダイアリー 2022』(全3種・マンスリーA7メモサイズ・希望小売価格 税込693円・発売中)

 

カバンやスーツなどの内ポケットにもスっと入れられるサイズで、1冊33gと軽くて薄い。ファイルと一緒にはさんでもかさばらない。

 

最小限だからこその使いやすさ

糸綴じ製本でフラットに開く

表紙を開くと、まずは2年分カレンダーがある。

見開きで1カ月がパッと見渡せる。手帳は10月はじまり、月曜スタート。2021年10月~2023年1月までの16カ月分のマンスリーページが続く。

7㎜横罫/15ページ

そのあとにメモ帳として使えるページがある。

5㎜方眼/15ページ

方眼罫はToDoリストを作りたい時に便利な罫線。方眼罫ページにはミシン目が入っているので、書いた後に切り離したり、記入した後にメモとして相手に渡したりできる。

 

やわらかな手触りと持った時のしなやかさ

カラー展開は、シャンパンゴールド、ライトピンク、ミントグリーンの3種類。表紙はシンセティックレザーでやわらかな風合いとソフトな触り心地。折り曲がりにくく、ソフトでありながら丈夫さも兼ね備えている。色選びに迷ったら、それぞれにキーワードが添えられているので、自分に1番しっくりくる言葉から選んでみるのも楽しいかもしれない。

 

  • シャンパンゴールド:輝きへ導いてくれる色。しなやかで折れない向上心を目指すあなたに。
  • ライトピンク:ときめきあふれる色。愛する気持ちといたわる心を目指したいあなたに。
  • ミントグリーン:行動力を引き出す色。新しい冒険に出かける勇気がほしいあなたに。

 

メモ感覚でサッと書き込む

やさしいクリーム色の上質紙。コンパクトなので、ペン先も細いものを使った方がいいだろう。最小限の予定、タスク、場所、時間などをサッとメモ感覚でまとめて管理するのに向いている。

 

横長だからデスクスペースを有効活用

パソコンのキーボードと並べた時にも使いやすいように、真横に長くデスク周りでも使いやすい。在宅勤務など仕事する場所が職場以外にある場合など、仕事専用としてコンパクトに持ち運ぶことができる。

 

セカンドダイアリーとしてもおすすめ

A7メモサイズは、セカンドダイアリーとして持つのもいいかもしれない。健康管理用の1冊にしたり、勉強やトレーニングの達成具合をメモしていったり、使い方はあなた次第。色ごとにテーマを分けて使うのもおすすめだ。

 

「camino」シリーズの手帳には、他に「Monthly(A5スリム/A5/B6)」、「Monthly&Weekly(B6)」もある。2022年版より「Monthly」A5・B6限定で、その年限定のシーズナルカラーが発売。2022年のシーズナルカラーはパープルとなっている。

シンプル、最小限、コンパクト、かさばらない、小さい、薄い、そんな手帳を探している人におすすめの1冊。『camino ダイアリー 2022 A7メモサイズ』は、文具店などで発売中。

関連記事リンク(外部サイト)

カスタマイズできるルーズリーフの種類が豊富! 『マルマン手帳』は自分だけの使い方ができる手帳
2021年おすすめ手帳!フランス発クオバディスの新フォーマット『Note21』デビュー
くすみパステルカラーの本革システム手帳カバー『Lジップカバー / ダスティパステル』で素敵な1年のスタートを!
シンプルで洗練されたマンスリータイプ『F.O.B COOPダイアリー 2022』を使ってみよう
勉強や仕事の効率アップだけじゃない!マルチに使えるノート スタディプランシリーズから大人も使える『ツインスタディ』が登場!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ミニマムに使える『camino ダイアリー 2022 A7メモサイズ』は薄さや軽さを求める人にぴったりの1冊

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。