【クイズ】名作洋画で学ぶ「日本の食文化のヤバさ」が興味深すぎる件

今回は高村七子さんが投稿した「外国人と日本人の感覚の違い」にまつわる人気のツイートをご紹介します!
日本の常識は、海外では非常識!?
文化の違いによって、日本人と海外の人の感想は違ってしまうことはよくありますよね。では、有名な映画「ロッキー」に対するそれぞれの反応は…?
今回はクイズ形式で「?」のワードを予想しながら楽しんでください!ヒントもありますよ!
twitter.com@7co_ta
ヒント:Twitterの反応を見る↓
サルモネラやばくて海外じゃ生卵なんか無理だよ。
映画見て、生卵飲んで、食中毒になった人って
いなかったのかな??— パシフィック231 (@allmendstr) June 12, 2020
感覚が分からない人は虫を食べるイメージをしよう
— ひかり(お絵かき練習中) (@hikari9629) June 13, 2020
熱々のご飯も
— ソフトヒッター99@ファイザー2回・免疫確立済み (@softhitter99) June 12, 2020
まだ問題を確認していない方はこちらから!
『ロッキー』でロッキーが生卵を飲むシーン
外国人「そうまでして強くなりたいのか!壮絶だ!」
日本人「醤油も欲しいね」『ライフ・オブ・パイ』でパイが生のマグロを食うシーン
外国人「そうまでして生き残ろうとしたのか!壮絶だ!」
日本人「醤油も欲しいね。あとワサビ」— 高村七子 (@7co_ta) June 12, 2020
普通に食べますけど!?
日本では生で食べるのが当たり前な魚も生卵も、海外では敬遠されるものなんですね。皆さんは、日本と海外の違いで驚いたことはありますか? ぜひコメント欄で教えてくださいね!
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
1日で400万円達成!手越祐也「手越村プロジェクト」が初のクラファン実施
美髪の秘密か…!?きゃりーぱみゅぱみゅプロデュースのヘアケアブランドが11月にデビュー
しょこたん「書類送検」のTwitterトレンドに悲鳴「私がなんかやったみたいじゃないかー!」

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。