歯周病は歯の病気ではない!10代後半から気を付けたい、歯周病の予防ケア法
『歯周病』とは、歯の病気ではないことはご存知でしょうか?
歯周病は、歯ぐきと歯を支える骨が侵される病気のことなんです。
2021年9月24日~9月27日に行われた『歯周病 意識調査』(科研製薬調べ)によると、歯周病がどこが侵される病気か正しく理解している人は、20代、30代に関して、わずか1割にも満たないことが分かりました。
そこで今回は、大阪大学大学院 歯学研究科 歯周病分子病態学 教授 村上伸也先生に、歯周病について詳しく教えていただくと共に、歯周病の最新治療『リグロス』の有効性について解説いただきました。
■:歯周病リスクは、虫歯だけではない
歯周病と聞くと、虫歯や加齢、そして喫煙がリスク因子だと思われがちです。
しかしながら、実はストレスや歯並び・かみ合わせといったものもリスク因子になります。
妊娠や遺伝もリスク因子であることはあまり知られておらず、実際に調査を見ても、知られているのはわずか1割程度なのです。
女性なら妊娠中、男女問わず親や祖父母が歯周病の場合は、特に気を付けておきたいものです。
それから、歯周病のケアが必要な年代は、中高年からではありません。今では10代後半から歯周病のリスクが高くなります。
歯周病は中高年の病気ではなく、10代後半から注意が必要な病気であることを知っておきましょう。
■:今すぐ始めたい、歯周病ケア
歯科医院への定期健診に関しては、おおよそ半数以上の人が行けておらず、半年に1回以上、受診している人は、およそ3人に1人という結果が出ています。
ところが、歯周病の悪化や治療の遅れを後悔した経験がある人は、30代という若年層だけでも約4人に1人いるわけです。
痛みや目に見えた症状が出る前から、定期健診をしっかり受けるようにしましょう。
自宅では、毎食歯みがきは難しくても、就寝前だけは丁寧な歯みがきを行いましょう。
毛先が柔らかめの歯ブラシを使い、できれば5分程度時間をかけて磨きましょう。
■:歯周病最新治療『リグロス』とは
いわばお口の生活習慣病である『歯周病』。
悪化してしまった人へ、失った歯ぐき・骨を再生できる世界初の歯周組織再生剤『リグロス』があります。
歯周病の外科手術と併用して行う治療法で、透明のゲルを投与します。個人差はありますが、数年に渡り歯ぐき・骨を再生できている結果が出ています。
保険適用で受けることができますので、いざというときには、歯科医師にぜひ相談してみてください。
ぜひ若いうちから、最低でも半年に一度は定期健診を受けるようにしましょう。
【取材】
※ 大阪大学大学院 歯学研究科 歯周病分子病態学 教授 村上 伸也先生
【参考】
※ 「歯周病意識調査」(科研製薬調べ)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年9月24日~9月27日
対象:本人、または同居の家族が医療・製薬業種、または専門家ではない全国20~69歳男女
調査人数:500名
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。