キーホルダーに付けられるゲーム機! 親指サイズの「Thumby」はレトロゲーム5種搭載


「Thumby」は親指サイズほどのサイズながら、小さなスクリーンやボタンを搭載し、実際にゲームを楽しめます。
ゲーム5種搭載

そんな小さな躯体に72×40ピクセルのモノクロOLEDスクリーン、そしてゲームに欠かせない十字カーソルキーやアクションボタンを搭載しています。
これらは飾りではなく、実際に使ってゲームをプレイすることができ、パズルゲームのタイニーブロックス、スネークゲームなど5つのゲームがプレロードされています。ポケットに入れたり、キーチェーンに付けたりして携帯できるので、電車を待つ間など、隙間時間にさっと取り出して楽しめそうです。ちなみに内蔵するピエゾスピーカーから音も出ます。
プログラミングも可能

Thumbyは2MBのストレージを搭載し、また備えているマイクロUSBを使ってプログラミングやマルチプレイヤーでのプレイも可能です。
実際に遊べるミニチュアゲーム機に心惹かれた人は多いようで、ThumbyはKickstarterですでに目標額を大幅に上回る額を集めています。記事執筆時点の出資額は19ドル(約2130円)〜となっており、出資は10月28日まで受け付け、来年2月に発送される見込みです。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。