この2つの商品が同じ価格ってどういうこと? 「ウォルマートでは命の値段も安いんだよ」「普通は本物のほうが少し割高じゃないかな」

アメリカの大手スーパー、ウォルマートで撮影された“ある商品”の写真がTwitterでちょっとした話題となっています。
Hey Walmart? I have a very important question to ask… pic.twitter.com/4urxJ5FXUk— Joseph Wade (@cordialwombat) September 21, 2021
https://twitter.com/cordialwombat/status/1440109171525967873
それがこちらの写真となります。左側の商品名は「Skull(頭蓋骨)」で、右側の商品名が「Faux Skull(人工頭蓋骨)となっています。価格はどちらも3.94ドル(約440円)です。
このツイートには次のような声が寄せられています。
・どうすれば本物と偽物が同じ価格になるのかな
・本物の頭蓋骨の供給量が増えたら値段はどうなる?
・ウォルマートでは命の値段も安いんだよ
・価格が同じなのはなぜ?
・なんで偽物を値引きしてないの?
・普通は本物のほうが少し割高じゃないかな
・同一価格の理由が知りたい
・ウォルマートでは3.94ドルが標準価格だから
・同じ値段なら本物を買ったほうがいいよね
・ウォルマートが本物の頭蓋骨を売ってるなんて知らなかったよ
・本物の頭蓋骨を仕入れるのってすごく大変そうだけど
・頭蓋骨が本物ならウォルマート全店に科学捜査班(CSI)が行くはず
※画像:Twitterより引用
https://twitter.com/cordialwombat/status/1440109171525967873
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。