下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

“下北沢”と聞いて連想するのは、古着や音楽、演劇など。街には、古く昔から染み付いたカルチャーが馴染んでいて、独特な雰囲気がありますよね。

そんな下北沢に、新しいホテルの楽しみ方を提案する「MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWA(マスタードホテル 下北沢)」がオープン!

今までのホテルにはあまりなかった、興味深いポイントがたくさんあるホテルなんです。早速、気になる詳細を見ていきましょう!

9月16日にMUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAが開業

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAが位置しているのは、2021年6月にオープンしたばかりの、店主の顔が見える個店街「reload(リロード)」のすぐ近く。

このあたりは、小田急線東北沢駅〜世田谷代田駅の地下化に伴い、その跡地に生まれた「下北線路街」として知られています。

下北沢駅から5分ほど歩くと、白いおしゃれな建物の「reload」が。その建物沿いに1〜2分進んで行くと、MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAに到着です。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

1階部分には、ホテルのフロントとカフェ「SIDEWALK COFFEE ROASTERS」、焼酎BAR「くらげ」が入っています。カフェには平日でも人が多く、店内やテラス席でコーヒーを楽しむ人の姿が見られました。

コンパクトでも開放感のある部屋

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

客室は、全部で60室。こちらの「セミダブルバンクツイン」は2段ベッドが配置されている、比較的コンパクトなお部屋です。

圧迫感があるかと思いきや、天井が高く設定されているため、広々と感じられるんです!

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り 下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

ちょっとした女子会や旅行気分を味わいたいなら、「スーペリアダブル」や「スーペリアハリウッドツイン」がよさそう。

こちらも部屋のサイズはコンパクトですが、シンプルかつ統一感のある空間で、ゆったりと過ごせますよ。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

広々空間でリラックスしたいなら、広いバルコニーがついた「デラックスハリウッドツイン」(またはマスタードデラックス)がおすすめです!

窓が大きく、お部屋の壁も白いため、とても明るく開放的な雰囲気。バルコニーは塀で囲まれているので、プライバシーの面も安心ですよ◎

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

お部屋の中でゆったりと過ごすもよし…

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

バルコニーに出て、寝そべったり、食事をしたりするも良し。広い空間だからこそ、その使い道は無限大です!

音楽やサステナブルへのこだわりも…

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

どのタイプのお部屋もシンプルなデザインですが、木を基調にしていることで、どこか温かみのある空間に。

枕元のちょっとしたライトも、お部屋のアクセントになっていておしゃれですよね。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

もちろん、着心地のいいルームウェアも用意されていますよ。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

アメニティは、環境に配慮したサステナブルなものを完備。ホテルではプラスチック製の歯ブラシが当たり前ですが、こちらでは竹で作られた歯ブラシが用意されているんです。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

そして、音楽好きにはたまらないサービスも。実はMUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAでは、全ての客室にレコードプレーヤーが備え付けられており、自由に使うことができるんです…!

フロントには、人気レコードショップ「Jazzy Sport」が選盤したレコードがずらり。ソウルやジャズ、ヒップホップといった、バラエティに富んだジャンルの音楽が揃っています。

自分の好きなレコードを選んで、ぜひお部屋で楽しんでみてくださいね!

ワンコインから時間貸しもできちゃう…?

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

こだわりのポイントがたくさん詰まっているMUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAですが、30分500 円からお部屋を使えるという、おもしろいプランも。

「2時間だけ集中して勉強がしたい」「4時間くらい友達と集まって、おしゃべりがしたい」なんて楽しみ方もできちゃうんです。“泊まる”以外にも選択肢があるなんて、興味をそそられますよね。

気になる方は、専用の予約サイトから申し込んでみて!

もっちもちベーグルが絶品!

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

朝食は、併設されている「SIDEWALK COFFEE ROASTERS」で。朝食付きのプランでは、ドリンクとベーグルサンド、スープがセットになっています。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

店内の焙煎機で豆をローストし、丁寧に煎れたコーヒーは絶品。同じく店内で作られている、もっちもちの“ベーグル”との相性も抜群です◎

カフェではお水やジュースなどのほか、自社で作っているというクラフトビールも販売されています。お部屋の中で、一杯楽しんじゃうのもおすすめですよ!

現在は休業中ですが、お店が再開された際には、併設されている焼酎BAR「くらげ」で、日本のお酒を嗜んでみるのもアリかも。

下北沢の新たなランドマークになる予感

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

下北沢に遊びに行くことはあれど、泊まる機会はあまりないかも。MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAは、下北沢の新たな魅力を発見するきっかけになりそうです。

下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り

チェックインや施設案内、周辺の観光情報まで、スマホでチェックすることも可能。ぜひホテルを軸に、街歩きを楽しんでみてくださいね。

お出かけの際は、感染症対策もお忘れなく。

MUSTARD™ HOTEL SHIMOKITAZAWA

住所:東京都世田谷区北沢3-9-19

料金:1泊1万8000円〜/時間貸し30分500円〜

公式HP

https://mustardhotel.com/shimokitazawa/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 下北沢に泊まるって、ちょっと珍しいかも。新オープン「MUSTARD HOTEL」の気になるポイントを深掘り
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。