今日は何の日?【9月10日】

access_time create folder生活・趣味


© Shutterstock.com

苦汁(にがり)の日

 

この投稿をInstagramで見る

 

赤穂化成株式会社(@ako_kasei)がシェアした投稿

「にがり」は、一般的に海水から塩を取った後に残った液体を指します。現代人に不足しがちなミネラルであり、美容、健康、トレーニングのサポートにも関連すると、もっとも注目されているのが、にがりの主成分であるマグネシウム。マグネシウムとカルシウムは密接に関係しており、カルシウム不足を補うためにも、十分にとっておきたいミネラルです。

そんな苦汁(にがり)の魅力を多くの人に知ってもらうのを目的として、兵庫県赤穂市に本社を置き、食塩や苦汁を中心とした無機ミネラル総合メーカーの赤穂化成が制定。日付は、苦汁(にがり)は舐めると苦いので苦汁(くじゅう)と書くことから「9(く)10(じゅう)」で9月10日となりました。

牛たんの日


※画像はイメージです © Shutterstock.com

太平洋戦争が終結し、日本が復興に向けて歩み始めた昭和23年(1948年)、仙台牛タン焼きの歴史が始まりました。仙台牛タンの生みの親「太助」の初代店主、故佐野啓四郎さんが、洋食料理の中で使われていた素材「牛タン」の旨さのとりこになり、試行錯誤を重ねた末「牛タン焼き」が誕生。その自慢の一品を、お店で出したのが仙台牛タン焼きの始まりなのだとか。

そんな仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人においしく、楽しく、安全に食べてもらうことを目的とした「牛たんの日」。宮城県仙台市を中心とした牛たん専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が制定しました。日付は9と10で「牛(9)たん=テン(10)」と読む語呂合わせから。

協力:日本記念日協会

今日は何の日?【9月10日】
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 今日は何の日?【9月10日】
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。