覆面アーティストQiezi MaboとソニーCSLが制作したAIアシスト楽曲制作プロジェクトの楽曲が本日配信リリース

覆面アーティストQiezi MaboとソニーCSLが制作したAIアシスト楽曲制作プロジェクトの楽曲が本日配信リリース

謎の覆面アーティストQiezi MaboがAIアシスト楽曲制作プロジェクト「Flow Machines」とのコラボ楽曲「Midnight Calling」を本日、9月8日(水)に配信リリースした。

ヒップホップ・シーンで異彩を放ち続けるGiorgio Givvnがプロデュースしている以外、ほぼ全てが謎に包まれている正体不明の覆面アーティスト「Qiezi Mabo」(ヨミ:チェズマボ)。

今回Qiezi Maboは音楽においてクリエイターの創造性を拡張することを目指す、研究開発及び社会実装プロジェクトである「Flow Machines」とのコラボレーションで「Midnight Calling」を制作。
HIPHOPやブラックミュージックにおいてサンプリングとは必要不可欠な要素であり、「Flow Machines」のAIが生成したコード・メロディをサンプリングすることでアイディアの再構築に繋がった。
「覆面×匿名×AI」という非常に親和性のある組合せによりQiezi Maboの世界観にも沿った楽曲となっている。

スマートフォンでイラストを描くアーティスト、COIN PARKING DELIVERYが手掛けたジャケットアートワークにも注目頂きたい。

そしてmaxillaのAVOが監督したMVも配信/ストリーミングと同日20時00分に公開された。
楽曲とも非常に強い親和性をもったコンセプチュアルな内容となっており、チェックしていただきたい。

■MV URL
Flow Machines feat. Qiezi Mabo
“Midnight Calling”Music Video
https://youtu.be/pmQfjib5ATQ

■配信情報

覆面アーティストQiezi MaboとソニーCSLが制作したAIアシスト楽曲制作プロジェクトの楽曲が本日配信リリース

Flow Machines feat. Qiezi Mabo
“Midnight Calling”
OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/p/925984

https://lnk.to/midnightcalling

■YouTubeチャンネル「Sakura Chill Beats」チャンネルトップページ
https://www.youtube.com/channel/UC1aI76iuDafjZ15hZsQGI-Q

■Sakura Chill Beatsとは
「Sakura Chill Beats」は、ソニー・ミュージックレーベルズによるチルアウトミュージックを全世界にライブ配信するチャンネル「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」が、名称を変更してリスタートした、世界初の公式に全世界で人気の楽曲をリミックスした音源をアップロードしていく新たなYouTubeチャンネル。Lo-Fi Beatsのコンテンツも引き続き不定期にアップロードしていく。
物語は一人の少女が様々なアニメのセカイを旅して世界中の仲間を探す旅から始まる。20XX年 地球は天変地異や人災、そして「コロナ」により人の住めない星になりました。ーこうして人類は地球を離れ、新たなる大地へと旅立ったのでした。私を置いて。
少女は独り、残っている人たちを探して旅に出ることにしました。そして不思議なサクラの木の元にたどり着きました。まるでサクラが踊るように舞い散り、花弁が地面につかんと抗う姿に勇気をもらいました。共に旅に出よう。少女の行く末を見守ろう。これはSakura Chill Beats始まりの物語。

【プロフィール】

■Qiezi Mabo プロフィール
ヒップホップ界でも異彩を放ち続けるGiorgio Givvnがプロデュースしていること以外、ほぼ全てが謎に包まれていると言っても過言ではない“Qiezi Mabo”(ヨミ:チェズマボ)。
2020年5月に1st アルバム『Big Bonus』はネットオークション限定にてわずか合計81名へ販売し、大きな話題を呼んだ。
また、第22回文化庁メディア芸術祭にて『Qiezi Mabo loves PUNPEE “Qiezi Mabo Forever (Fried Chicken Mix)”』のMVが審査委員会推薦作品に選出されるなど、芸術的観点からも高い評価を受けるアーティストである。

■Flow Machinesとは
ソニーCSLが制作したAIアシスト楽曲制作サービス、“Flow Machines”とアーティストとが共同制作により楽曲を発表するプロジェクト。
既に、Lo-Fi Beatsチャンネル「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」において、Flow Machinesが生成したメロディ
ーやコードをもとに制作された楽曲が展開されている。
今回は、アーティストオリジナルのスタイルパレットを作成し、Flow Machinesとアーティストがアイディアを共有しながら、従来とは違った方法で楽曲制作に取り組む。

【アーティスト関連サイト】

■Sakura Chill Beats SNS
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC1aI76iuDafjZ15hZsQGI-Q
Spotify Playlist: https://open.spotify.com/playlist/3SoNduZ9RqiMx1xPENwf5K?si=R_-TorfRQyeTG4qI7fB-cA&nd=1
Instagram: https://www.instagram.com/sakurachillbeats/
Twitter: https://twitter.com/_SakuraChill
Facebook: https://www.facebook.com/sakurachillbeats/

■Qiezi Mabo
Web: https://qiezimabo.pro/killearn.html
Instagram: https://www.instagram.com/qiezimabo/

■Flow Machines
Web: https://www.flow-machines.com/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 覆面アーティストQiezi MaboとソニーCSLが制作したAIアシスト楽曲制作プロジェクトの楽曲が本日配信リリース

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。