NECビッグローブ、新型Android端末「MEDIAS NE-202」とデータ通信用SIMカードをセットにした「ほぼスマホ」を発売開始

NECビッグローブは3月28日、Androidスマートフォン「MEDIAS NE-202」とデータ通信用SIMカードをセットにした「ほぼスマホ」の販売を開始しました。利用料金は(2年契約)月額3,980円~で、2013年6月末までは(2年契約で)月額2,980円で購入できるキャンペーンが実施されます。今回の新サービスは、NECカシオ製Androidスマートフォン「MEDIAS NE-202」とNTTドコモのFOMA/Xi対応データ通信用SIM「BIGLOBE LTE・3G」をセットで販売するもので、一般的なスマートフォンのような通話機能は利用できませんが、ビッグローブ提供の通話アプリ「BIGLOBEフォン・モバイル」を利用することで、050のIP電話の番号を持って運用することができます。アプリ同士の通話は無料、固定電話との通話は8.4円/3分、携帯電話との通話は16.695円/分。テザリング機能(最大10台まで)も利用できます。

MEDIAS NE-202は、厚さ7.8mmの薄型ボディに、4.3インチHD解像度のTFT液晶、MSM8960 1.5GHzデュアルコアプロセッサを搭載したAndroid 4.0スマートフォン(Google Play対応)。NTTドコモから昨年の夏モデルとして発売された「MEDIAS X N-07D」をベースとした端末のようです。ワンセグ、赤外線通信、防水・防塵(IP58)に対応。バッテリー容量は1,800mAhで急速充電機能も搭載します。本体サイズは130mm×67mm×7.8mm、質量は119g。ほぼスマホの申込窓口は、http://join.biglobe.ne.jp/medias/offer.html。Source : NECビッグローブ、MEDIAS NE-202製品サイト
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony MobileからWalkmanやCyber-shotブランドの5インチスマートフォンが2013年Q3にリリースされるという噂
KDDI、「HTC J Butterfly HTL21」用卓上ホルダを4月6日に発売
Snapdragon 800プロセッサを搭載したLG製スマートフォン「LG-D801」がGL Benchmarkで見つかる

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。