「AMD Advantage」に準拠したゲーミングノートPC ASUS「ROG Strix G15 Advantage Edition」発売

「AMD Advantage」に準拠したゲーミングノートPC ASUS「ROG Strix G15 Advantage Edition」発売

ASUS JAPAN株式会社は、自社のゲーミングブランド「ROG」より、MDが次世代のゲーミング性能を謳う「AMD Advantage」に準拠したゲーミングノートPC「ROG Strix G15 Advantage Edition」を発売した。

ROG × Ryzen × Radeonの次世代性能

「ROG Strix G15 Advantage Edition」はROGから発売されているROG Strix G15シリーズのデザインが一新した15.6型ゲーミングノートPC
最新の「AMD Radeon RX 6800Mグラフィックス」及び、8コア16スレッドのCPU「AMD Ryzen 9 5900HXプロセッサー」を搭載しており、AMD GPUとAMD CPUの組み合わせで動作するAMD SmartShiftテクノロジーに対応。
不可におじてGPUとCPU間で電力が動的にシフトされ、処理性能を大幅に向上することができる。
CPUから直接GPUのビデオメモリにアクセスして高速化を行うAMD Smart Access Memoryテクノロジーにも対応とAMD GPUとAMD CPUの組み合わせならではの高い性能を実現している。

ROG Strix G15 Advantage Edition
ROG Strix G15 Advantage Edition – 「ROG Strix G15 Advantage Edition」製品ページ

ROG独自のインテリジェント冷却システムを搭載。
AMD GPUとAMD CPUの性能を最大限に引き出し、ノイズレベルを下げつつも最高のパフォーマンスを実現することができる。
「ROG Strix G15 Advantage Edition」ではCPU、GPU両方に液体金属グリスを採用。
また大型ベイパーチャンバーによる冷却機能を搭載と、効率的な冷却性能を備えている。

ROG Strix G15 Advantage Edition
ROG Strix G15 Advantage Edition – 「ROG Strix G15 Advantage Edition」製品ページ

ディスプレイにはWQHD解像度(2,560 × 1,440)の液晶ディスプレイを採用。
リフレッシュレート165Hz、応答速度3msの高速駆動が可能となっている。
DCI-P3 100%の広色域にも対応しているため、ゲーミング用途以外にも画像や映像を制作するプロの現場でも活躍できる。

発売日と価格

「ROG Strix G15 Advantage Edition」は2021年8月6日(金)発売。価格は229,800円(税込)となる。
の「AMD Radeon RX 6800Mグラフィックス」と「AMD Ryzen 9 5900HXプロセッサー」の組み合わせによって次世代レベルのゲーミング性能を実現した「ROG Strix G15 Advantage Edition」なら、今後リリースされるであろう高性能を求められるゲームであっても快適にプレイすることが可能と思われる。
デスクトップPCに比べてノートPCは拡張性が少なくなってしまうが、「ROG Strix G15 Advantage Edition」の性能なら単体で長い期間使用することの出来るパートナーになりうるのではないだろうか。
製品詳細、購入はASUS Storeにて。

「ROG Strix G15 Advantage Edition」スペック
カラー
オリジナルブラック
OS
Windows 10 Home 64ビット ※1
CPU
CPU名:AMD Ryzen™ 9 5900HX プロセッサー
動作周波数 (標準/最大):3.3GHz/4.6GHz
キャッシュメモリ:3次キャッシュ 16MB
メモリ容量
標準:16GB ※2
仕様:DDR4-3200
表示機能
ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶
表面仕様:ノングレア
解像度:2,560×1,440ドット (WQHD) (165Hz)
タッチパネル:非搭載
グラフィックス機能:AMD Radeon™ RX 6800M グラフィックス
ビデオメモリ:12GB ※3
外部ディスプレイ出力:最大3,840×2,160ドット ※4
記憶装置
SSD:1TB (PCI Express 3.0 x4接続) ※5
サウンド
サウンド規格:ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
スピーカー:ステレオスピーカー内蔵 (1W×2)
マイク:アレイマイク内蔵
通信
LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45)
無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ※6
Bluetooth®機能:Bluetooth® 5.1
入力
キーボード:92キー日本語キーボード (4ゾーン RGB イルミネートキーボード)
ポインティングデバイス:マルチタッチ・タッチパッド
インターフェース
外部ディスプレイ出力:HDMI×1
USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ※7 ×1、USB3.2 (Type-A/Gen1)×3
カードリーダー:-
オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
電源
ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー (4セル)
バッテリー駆動時間
約11.8時間 ※8
バッテリー充電時間
約1.8時間
消費電力
消費電力:最大約280W
エネルギー消費効率:12区分 31.1kWh/年 (79%) ※9
サイズ
幅354.9mm×奥行き259.9mm×高さ22.69~27.2mm
質量
約2.4kg
保証期間
本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証+購入日より12ヵ月間のASUSのあんしん保証(日本国内保証・要登録)※10
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の日本国内保証
主な付属品
ACアダプター ※11、製品マニュアル、製品保証書、Armorキャップ×2
その他
※1. プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。 
※2. 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。
※3. 専用ビデオメモリです。
※4. 外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 
※5. リカバリーイメージなどに使用されるシステム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。
※6. 5GHz帯をサポートしています。電波法により5.2/5.3GHz帯は屋内使用に限ります(5.2GHz帯高出力データ通信システムの基地局又は陸上移動中継局と通信する場合を除く)。
※7. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
※8. バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0)に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。
※9. エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量です。達成率の表示は2022年度目標に対し、Aは達成率100%以上110%未満、AAは達成率110%以上140%未満、AAAは達成率140%以上を示します。また達成率が100%未満の場合は、達成率をそのまま%で表示しています。
※10. 破損原因を問わない無料の日本国内保証で、ご利用には製品購入後30日以内にMyASUSで製品登録を実施いただく必要があります。詳しくはASUSのあんしん保証サイト(https://asus-event.com/anshin/)をご確認ください。
※11. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません。

©ASUSTEK COMPUTER INC. ALL RIGHTS RESERVED.

関連記事リンク(外部サイト)

「ROG Eye」がパワーアップして登場!ASUSのゲーミングウェブカメラ「ROG Eye S」を開封!
小型高性能なウェブカメラが更にパワーアップ!ASUS「ROG Eye S」日本発売決定!
IKEA×ROGがコラボ!IKEAより発売されたLÅNESPELAREのマルチクッションを使ってみた!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「AMD Advantage」に準拠したゲーミングノートPC ASUS「ROG Strix G15 Advantage Edition」発売
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。