宮若市を日本のシリコンバレーへ!「リモートワークタウン ムスブ宮若」が本格始動

株式会社トライアルホールディングス(以下、トライアル)と、福岡県宮若市および九州大学は、産官学協働で推進するリテールDXを軸にしたまちづくり「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクトを7月29日(木)より本格的に始動しました。

「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクトとは?
「リモートワークタウン ムスブ宮若」は、国内初の市民・行政・民間事業者が協働して実現するリテールAI開発拠点。リテールAI企業のトライアルと宮若市が協働して推進する地方創生・まちづくり構想です。
宮若市を日本のシリコンバレーのようにイノベーションが創出される場所とすることを目指し、リテール企業とメーカーが共同で実証実験を行います。
ムスブ宮若では、トライアルグループ提供のスマートショッピングカートをはじめとしたデバイス開発センター「トライアルIoTラボ」と、トライアルのIT技術者と取引先のAIエンジニアが共同でリテールAIの開発を行う「ムスブAI」を開設。そのほか、地域創生・事業活性化のスタートアップイベントを開催します。
今後開設が予定されているのは、アパレル・ホームファッションにおけるモノづくり・販売・接客を、最新のテクノロジーを活用することで、全く新しいビジネスモデル構築を目指すクリエイティブなアートラボ「MEDIA BASE」や、農家レストラン「グロッサリア」、温泉旅館などを備えた複合型施設「宮若虎の湯、古民家煉り、颯香亭」などです。

ニューノーマルの世界に求められる「快適な距離感」を実現
本プロジェクトのキャッチフレーズは、「むすんで、ひらくまち。」遠く離れていても、リモート技術でむすばれて、その結果、人の叡智(えいち)が花ひらき、「まち」も「人」も、世界に向けて広くひらかれるまちづくりです。
今後も「IT・AIテクノロジー」「ゆたかな自然」「アクセスのよさ」の3つをかけ合わせた様々な取り組みを行い、ニューノーマルの世界に求められる「快適な距離感」の実現を目指しながら、新しいまちづくりを進めていくとしています。
PR TIMES
官民連携事業「リモートワークタウン ムスブ宮若」プロジェクト
(文・和泉ゆかり)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。