ことわざ「蚯蚓が土を…」の続き知ってる? 意味:するだけ無駄な心配

ことわざ「蚯蚓が土を…」の続き知ってる? 意味:するだけ無駄な心配

記事が正しく表示されない場合はこちら

風刺や知識、教訓などをわかりやすく伝える「ことわざ」。聞いたことがないものもたくさんあると思いますが、だからこそ、状況に合ったことわざをスッと使いこなせるようになったらカッコイイですよね。

今回は「ことわざの続き知ってる?」と題して、珍しいことわざをご紹介します。読むと昨日よりちょっと賢くなれるかも。

余計な心配をしすぎていませんか?

「蚯蚓が土を食い尽くす」の説明

ことわざの意味や逸話

「蚯蚓(みみず)が土を食い尽くす」とは、蚯蚓が土を食べ尽くすことなどできるわけがないということから、そんな心配をしても無駄であるということを意味しています。

類義語には蚯蚓の木登りなどがあります。

想像するととんでもない化け物が生まれますね。類義語としてしばしば用いられる慣用句には「杞憂」がありますが、「蚯蚓(みみず)シリーズ」はもっと呆れ果てて言うようなイメージがあります。

読み書き

蚯蚓(みみず)という漢字は、近代文学などをよく読む人なら知っているかもしれません。使い所こそ少ないものの、なかなかの難読漢字です。ニョロニョロ系の生物が苦手で想像もしたくない人もいると思いますので、注意しましょう。

例文

「動画配信をはじめてみたんだけど街で知らない人から声を掛けられないか心配だわ!」「チャンネル登録者は何人いるの?」「半年間で3人よ!」「…蚯蚓が土を食い尽くすとはこのことね。」

記事が正しく表示されない場合はこちら


関連記事リンク(外部サイト)

ことわざ「商いは牛の…」の続き知ってる? 意味:商売は地道さが大事である
英語が由来のことわざ「海中より盃中に溺死する者多し」
【意味わかる?】例えの秀逸なことわざ「蛞蝓(なめくじ)の江戸行き」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ことわざ「蚯蚓が土を…」の続き知ってる? 意味:するだけ無駄な心配
笑うメディアクレイジー

笑うメディアクレイジー

暇つぶしに持ってこいの「クレイジーなネタ」の宝庫!心理テストや無料漫画、Twitterのおもしろネタも揃っています。

ウェブサイト: https://curazy.com

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。