東京駅で食べられるご当地ラーメン企画がスタート! その第一弾の名店とは?

全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。東京駅一番街にあるラーメン集合施設“東京ラーメンストリート”。頂点を極めた名店が集まる集合施設として知られるが、今月から新たに「ご当地ラーメンチャレンジ」が開幕した。

コロナ禍で全国の有名店に行きたくても行けない今だからこそ、東京ラーメンストリートが全国の名店を誘致し、期間限定で展開していく。約100日で店舗が入れ替わっていくシステムとなっている。

期待の第一弾として7月15日からなんと“支那そばや”が登場する。「ラーメンの鬼」の異名で知られた故・佐野実さんが横浜市・戸塚に創業した名店。東京駅で支那そばやのラーメンが食べられる日が来るなんてこれは奇跡と言っていい。

「醤油らぁ麺」をいただく。三元豚、金華豚のゲンコツに山水地鶏、名古屋コーチン、淡海地鶏などこだわりの鶏をふんだんに使ったスープに、数種の醤油をブレンドしたタレを合わせる。口の中にじわじわ広がる旨味はまさに横綱級。

そこに合わせるのは柔らかくしなやかな自家製麺。北海道美瑛産の貴重な小麦を使った麺で、柔らかく茹で上げているが全く伸びることがなく、最後までツルッとした喉越しが楽しめる。
日本の玄関口である東京駅で食べるにはぴったりの一杯。ぜひお腹を空かせて訪れてみてほしい。
(執筆者: 井手隊長)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。