昭和レトロ×ブラックサンダー!? 懐かしさを感じる『ブラックサンデー』を実食してみた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?4321c73aaec2f6eca22c4c89b7799146/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1181-650x433.jpg)
あの大人気商品が禁断のデザートになって登場! 有楽製菓の『ブラックサンデー』は、「ブラックサンダー」×「チョコサンデー」を組みあわせた夏限定デザート。チョコレートとソフトクリームのような味わいはスペシャル感満載。黒い雷神がバニ雷神に変化すると、どのようになるのだろうか…? 早速おためししてみよう!
エモさにハマる「ブラックサンデー」
昭和レトロといえば、頭に思い浮かぶのは純喫茶。アンティークな椅子に座り、紙ナプキンで包まれたデザートスプーンには、パフェやサンデーがよく似合う。
![](https://getnews.jp/extimage.php?30c0f3934fe4e9127b35c55b5ebce126/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1090-650x433.jpg)
丸文字がポップでかわいい!
そんな懐かしい感覚がよみがえるような商品を手掛けるのは、有楽製菓株式会社(東京都小平市)。あの「ブラックサンダー」を生み出した菓子メーカーである。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6f51fdb59f3bc7d78bea2d9a7b24516d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1084-650x433.jpg)
サンデーの味わいがココに
ブラックサンダーといえば、外食チェーンとソフトクリームを混ぜ合わせたコラボメニューも話題に。ほかにも、バニラアイスと組み合わせるとおいしいとSNS上でも評判になり、幅広い世代から投稿されていたという。攻め続ける販売戦略の同社、それならばとチョコとアイスとの組み合わせに着目し商品開発へ。今しか味わえないシリーズ最新作がこの商品だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?09950c39d78ab7ab252625bf77cf67ea/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1070-650x433.jpg)
『ブラックサンデー』
『ブラックサンデー』(1本・内容量 標準21g・希望小売価格 税込43円・2021年6月21日新発売※期間限定)は、「ブラックサンダー」にソフトクリームとチョコレートの「サンデー」を組み合わせた夏限定商品。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3e6d53a650b96999bc1e7df747cd19e2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1095-650x433.jpg)
キャッチコピーにもあるように「ブラック”サンデー”」に思わず、クスッとしてしまう。遊びゴコロも満載だ!
さらに、どこか懐かしい雰囲気のパッケージは、80年代を彷彿させるポップでかわいいデザイン。原色のエモい色使いに10・20代の女子にも愛されそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d59e073623955f7ce2f4d994e47ca43a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1159-650x433.jpg)
商品はアイスの味わいを表現するために、カバーチョコレートの下部のみを2層構造に。ブラックサンダーシリーズ史上初となる、下部のみチョコレートでコーティングすることで、ソフトクリームの味がより引き立つのだそう。
また、カカオの風味を増やすことで、キレのあるチョコの味わいもたっぷり。夏場でも食べやすく、定番の「ブラックサンダー」との味や見た目の違いも楽しめるようになっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?93d0afe95ef88912b39848004ea38155/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1189-650x433.jpg)
「ブラックサンダー」といえば、あの粒々! 中身はココアクッキーとプレーンビスケットということは、皆さん知っているだろうか。この苦みと甘みのバランスが、おいしさを生み出すキーマンなのだ。
センターチョコレートには、よりソフトクリームの味わいに近づけるためミルク感を引き立たせる工夫も。さらに、隠し味にはコーンフレークを使用するこだわりっぷり。 サンデー本来の味わい・食感を忠実に再現するとは、ファンのみならず見逃せないデザートになりそうだ。
さっそく『ブラックサンデー』をためしてみよう
今回はよりサンデーに近づくために、冷やしてから味わうとしよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?25ea7280cded7948674164999b9bf1f0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA0268-1-650x433.jpg)
まずは開封だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7428301e5bb94ac69317dcd7255f5900/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA0281-650x433.jpg)
袋から取り出すと、見た目はミルク系のナッツチョコのよう。1個のサイズは、タテ約3㎝×ヨコ約5.7㎝×厚さ約1㎝と手のひらサイズ、特長である重量感も変わらない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e485454346ab8e5e362ce6f4e1b88502/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1141-650x433.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?e86a625925fa60105be5f8b11d6cc591/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1144-650x433.jpg)
ミルキー感たっぷり。しっかりツートンカラーになっている
チョコに包まれた商品の上部には、クリーム風味のチョコレートに包まれた粒々がたっぷり!
![](https://getnews.jp/extimage.php?93d0afe95ef88912b39848004ea38155/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1189-650x433.jpg)
素材の配合も完璧な中身
中身はどうなっているのだろう。ナイフで半分にカットしてみると、味の決め手となるクッキーとビスケット、黄色の部分はコーンフレークだろうか… 。ほぼ底まで詰まっているよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0bbc181d212c69f5fa3168efc7f2956b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1191-650x433.jpg)
そのままひと口食べてみると… 、真っ先に飛び込んでくるザクザク感! フレッシュでソフトクリームのような濃厚な味わいと重なると、味わいもこんなにまろやかになるのか。
さらに、チョコの甘みが絡むと、どんどん味に深みが出てくるみたい。しかも、ザクっと食感だけじゃない。フレークの「ザクッ!」がたまらない。このザク×サクのコンビ… もう、最高だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?989461020c6afc2dd24eb7d91bd222da/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1168-650x433.jpg)
サンデーってこんなに豪華だったのか、と思い出しながら食べた記者。ボリュームたっぷりなチョコを食べたい派には、ど真ん中の商品だろう。小さいサイズだけど食べると充実感がある。そして、何より超リーズナブルな価格… 、これは買ってみる価値あり!
ひんやり冷やして食べるのもおすすめ
食べ方は常温・冷蔵どちらでも、おいしさはそのまま。なお、夏場はチョコレートは溶けやすいので、置き場所にはご注意を。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4d1aa54fb0aafe255467463de22d2374/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FPANA1173-650x433.jpg)
「バニ雷神」の文字にも注目
シリーズファンはもちろん、チョコやデザートが好きな人、ちょっと疲れているときに甘いモノを食べたい人におすすめ! 『ブラックサンデー』で、期間限定の味わいを楽しんでみて。
購入は全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアなどで2021年6月21日より発売される。
関連記事リンク(外部サイト)
【バレンタイン2020】『腹黒いブラックサンダープリティスタイル』vs『腹白いブラックサンダープリティスタイル』
しっとり食感×濃密くるみのチョコレート!『ブラックサンダーひとくちサイズ 濃密くるみのガトーショコラ』
日本一手軽に楽しめる大人の贅沢!生チョコのような『ブラックサンダーしっとりプレミアム』でホッと一息!
たっぷり黒大豆に枝豆の風味をプラス! 夏だけの期間限定『丸大豆せんべい 枝豆香る塩味』を初めて食べてみた
【夏の贈り物に】冷やしても凍らせても白桃の美味しさそのまま! 『大久保白桃(桃ゼリー)』 は楽しみ方いろいろ!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。