「CopterPack(コプターパック)」が初飛行動画を公開 「これ使ったレースをレッドブルが企画しそう」「早く商品化してください」

有人ドローンであり、バックパックヘリコプターであり、電動ジェットパックでもある「CopterPack(コプターパック)」の初飛行動画がYouTubeで公開されています。
CopterPack First Flight(YouTube)
https://youtu.be/PRfV5TvRjEA

2つの回転翼がついた「CopterPack」を装着し、初飛行に挑みます。

万が一の事故を想定してか、初飛行の舞台はビーチで行われました。

カーボンファイバー製の「CopterPack」は、水平状態を自動で維持することができるということです。
「CopterPack」を開発しているのはオーストラリアのスタートアップということは判明していますが、その他の詳細に関する情報は開示されていません。
CopterPack Teaser(YouTube)
https://youtu.be/hyqEEh3maL4
YouTubeのコメント欄には次のような声が集まっています。
・アメリカ人に売るなら回転翼は4個必要
・安定して飛行できそう
・早く商品化してください
・これは相当売れるだろうな
・操縦するには体重制限とかありそう
・プロトタイプにしては中々の仕上がり具合
・奥さんから逃げるのに必要だ
・空飛ぶセグウェイ?
・デザインもいい感じ
・いくらで販売する予定ですか?
・これ使ったレースをレッドブルが企画しそう
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=PRfV5TvRjEA
※ソース:
https://copterpack.com.au/
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。