FGO新作アニメ「Fate/Grand Carnival」Blu-ray&DVD 発売!
大人気スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」
メインストーリー第2部「Cosmos in the Lostbelt」の最新章となる第6章が、ついに今月配信予定ということもあり、期待値と緊張感が高まっています。
そんなドキドキをガラッと吹き飛ばす、正に〝お祭り〟のようなアニメーションが、遂に本日6月2日(水)発売開始となりました!
「FGO」に登場するサーヴァント達がお祭り騒ぎ!
「Fate/Grand Carnival」キービジュアル – 「FGC」公式サイト
「Fate/Grand Carnival」とは、「FGO」に登場するキャラクターやサーヴァント達が繰り広げる、ドタバタギャグアニメーション。
ゲーム本編では見られない、登場人物達の愉快な珍騒動が繰り広げられます!
OVAの完全生産限定版特典はファン垂涎の超豪華仕様となっており、10年に一度の「奇跡のカーニヴァル」の謳い文句に相応しい内容です。
Blu-ray&DVD商品情報
Fate/Grand Carnival 1st Season
2021年6月2日(水)発売
Blu-ray:6,800円+税(ANZX-15541~15543)
DVD:5,800円+税(ANZB-15541~15543)
収録分数:約30分
完全生産限定版特典
・キャラクターデザイン/総作画監督描き下ろしジャケット仕様
1st Season描き下ろしデジジャケット – 「FGC」公式サイト
・Memorial Book「Endless Carnival」
Memorial Book「Endless Carnival」 – Fate/Grand Carnival
総勢23名の豪華作家陣による描き下ろしマンガ&イラストを収録!
全128P、大ボリュームの「グラカニ」発売記念本!
(寄稿作家) ※50音順
東冬/池澤真/兔ろうと/大森葵/カワグチタケシ/経験値/白峰/真じろう/ TAa/武梨えり/たけのこ星人/槌田/津留崎優/TENGEN/十駒マコト/中谷/西出ケンゴロー/春野友矢/平野稜二/磨伸映一郎/森井しづき/リヨ/渡れい
OP映像をYouTubeで公開!
\うぉううぉ!いぇい!いぇい!/
思わず口ずさみたくなる、懐かしのメロディーに合わせて「FGO」に登場するサーヴァント達が踊り騒ぐ!
歴年のTYPE-MOONファンには堪らない出来栄えとなっています!
主題歌情報
『すーぱー☆あふぇくしょん』(オープニングテーマ)
歌:マシュ・キリエライト(高橋李依)、ニトクリス(田中美海)、エリザベート・バートリー(大久保瑠美)、酒呑童子(悠木碧)、茨木童子(東山奈央)、女王メイヴ(佐倉綾音)、アタランテ(早見沙織)、謎のヒロインX(川澄綾子)、イシュタル(植田佳奈)、ネロ・クラウディウス(丹下桜)、シトナイ(門脇舞以)
最新情報は公式Twitter&HPをチェック!
―――カーニバル、久しぶり❕
?OVA「Fate/Grand Carnival」1st Season✨
?Blu-ray&DVDが本日6/2(水)に発売?https://t.co/KFPjxXyii3笑いあり、涙あり…❔
10年ぶりのお祭り騒ぎを、どうぞお楽しみくださいにゃ?ともに祝おう❗️奇跡のカーニバルを‼️#グラカニ #FateGrandCarnival #FGO pic.twitter.com/r6MvNaGTr5
— 「Fate/Grand Carnival」【公式】OVA 1st Season 6月2日発売! (@FGOAP_FGC) June 2, 2021
最新情報は「Fate/Grand Carnival」公式Twitterや「Fate/Grand Carnival」公式サイトをチェックしましょう。
ゲームのダウンロードは「Fate/Grand Order」公式サイトから!
©TYPE-MOON / FGC PROJECT
関連記事リンク(外部サイト)
本戦に向けて世界中を盛り上げる!「Evo コミュニティシリーズ」PlayStation 4 Tournaments開催!
2021年内発売予定だった「KOF XV」が発売延期を発表
バーチャもお得に始められる!PS Plus & PS Nowの12ヶ月利用権の25%オフセール実施中!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。