ダイソンがレーザー照射でホコリを可視化するコードレス掃除機「Dyson V12 Detect Slim」を発売

ダイソンはコードレス掃除機の新製品「Dyson V12 Detect Slim」を5月26日に発売しました。新たに開発した“Laser Slim Fluffy”クリーナーヘッドにグリーンレーザーを搭載し、レーザー照射でフローリングの見えないホコリを可視化するのが特徴。吸引したホコリの量やサイズをディスプレイに表示でき、数値で確認できる機能も搭載します。


クリーナーヘッドには、床から7.3mmの高さで、1.5°の角度で照射できる位置にグリーンレーザーダイオードを配置。適切な角度で照射することにより、微細なホコリが可視化できるようになります。


クリーナーヘッドから吸引されたホコリを吸気口付近のピエゾセンサーが検出し、ホコリのサイズと量を本体のディスプレイに表示。液晶ディスプレイには、吸引モードや残りの運転時間、フィルターの掃除時期やメンテナンスに関する通知なども表示します。


髪の毛やペットの毛がからみにくい、円錐状の“毛絡み防止スクリューツール”が付属するのも特徴。吸引した毛はヘッドにからむことなくクリアビンへ吸い上げられます。

価格はオープンで、ダイソン公式オンラインストアでの販売価格は8万6900円(税込)から。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。