洋風初参戦! “シャンタン”でおなじみの創味のパスタソース『Haconese(ハコネーゼ)』全3種【食べ比べ】
![](https://getnews.jp/extimage.php?b18f835f60b6ef2ca249a19a6d3cf143/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fhaconese_edited-3-650x433.jpg)
レンジで1分加熱するだけでプロの味が楽しめるとして話題の本格派パスタソース『Haconese(ハコネーゼ)』。おいしさだけでなく、環境にも配慮したエコな商品。今の時代のニーズにばっちり応えてくれるこの商品の魅力をお伝えしよう。
『創味シャンタン』『創味のつゆ』『創味だしまろ酢』などで知られる創味がパスタソースを作ったら
![](https://getnews.jp/extimage.php?9addf3e8899ce7de402d6327d62523da/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-2-650x433.jpg)
明石家さんまとオードリー・ヘップバーンによる夢の共演CMが話題となっている創味食品『Haconese(ハコネーゼ)』。
創味食品といえば、『創味シャンタン』『創味のつゆ』『創味だしまろ酢』など、中華や和風の調味料がすぐに思い浮かぶので、「創味のパスタソース?」と言われてもピンとこないかもしれない。それもそのはず、洋風調味料市場へ参戦するのは今回が初。高品質の調味料メーカーとして、和洋中すべてのジャンルを網羅することをテーマに掲げており、3年以上の開発期間を費やし、満を持して発売したのがこの『Haconese(ハコネーゼ)』だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6b2f5e651b8b0bd9f802eb90f0d2b3a7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fhaconese_edited-1-650x433.jpg)
イエナカ需要が高まるなか、家庭で手軽に調理できておいしいものが求められている。在宅ワークなども増えたことで、「時短」「簡単」も重要なポイントになってくる。
えっ、ダジャレ!? ハコネーゼの由来とは
![](https://getnews.jp/extimage.php?05ef71ce3cbd4ca476d95ec0742b2154/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-4-650x433.jpg)
本格派パスタソースの『Haconese(ハコネーゼ)』という商品名、なんだか洒落ていると思いきや…その由来はなんと「箱無いぜ」なのだとか! 昨今、常温で省スペースで保存できるものというのは、ストック食材としても注目されている。
箱がひとつないだけで、たくさんのムダを減らせる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f698cb1942c9cb1cb80ed733a36ecc23/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-5-650x433.jpg)
外箱がなくなったことで、様々なムダが減る。1人分がこの薄さなので、買い物する時や収納する時にかさばらない。ゴミとなる外箱がないことで、ゴミの量を減らすこともでき、小さくコンパクトに捨てられるからエコ。環境にも配慮している商品だ。
袋のまま立ててレンジで1分!『Haconese(ハコネーゼ)』を全種食べ比べ
![](https://getnews.jp/extimage.php?0506f53bdd0167278c0d9e609056f8f2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-6-650x433.jpg)
調理方法も簡単だ。このまま、袋のまま立ててレンジで加熱するだけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2bcc442c6625dd927d674dac04d11707/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-7-650x433.jpg)
自動(オート)ボタンは使用しないこと
加熱時間は600wで50秒。500wの場合は1分が目安。加熱すると袋が膨らむが、蒸気口があるので破裂したりはしない。この袋がまた使いやすいポイントのひとつ。わずか1分の加熱で、熱々のソースが出来上がる。もちろん電子レンジではなく、お湯で温めることも可能。鍋でお湯を沸騰させて2~3分温めるだけ。アウトドアや災害時などにも役に立つ。パウチが薄いので、1人分なら少なめの湯量でも大丈夫だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7b26ca912c0f984ae6d3848867fe89c7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-8-650x433.jpg)
あとは茹でたパスタにからめるだけ!
エビ好き必見! この濃厚さは自分では作れない『海老の旨みたっぷり濃厚トマトクリームソース』
『Haconese(ハコネーゼ)』シリーズから発売されているのは全部で3種類。それぞれの味もチェックしていこう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?3b773613c82a8ee639444c85410cb95e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-9-650x433.jpg)
『海老の旨みたっぷり濃厚トマトクリームソース』(1人前・130g・希望小売価格 税込279 円)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?aa84569555738eac0ef5fee481dcfb6a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-10-650x433.jpg)
「海老」と「完熟トマト」の旨味たっぷりの濃厚なアメリケーヌソースに、「北海道産生クリーム」でまろやかに仕上げている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1e7fd06ae73094ddb059ea40ee5cb298/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-11-650x433.jpg)
この濃厚なエビの香りは、まるで高級イタリア料理店にいるかのよう! この味を家で再現しようと思ったら、素人ではかなり難しい。それがたった1分温めるだけでいいなんて!と感動してしまった。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7f55f13d05d5bc6401bd6e7e8c264e6f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-12-650x433.jpg)
パスタソースとしてはもちろんのこと、牛乳などをプラスしてビスクスープとして味わうのもおすすめ。クリーミーながらも、トマトの酸味がプラスされていることでとても食べやすい。
クリーム系パスタが大好物なあなたを満足させる濃厚さ!『生クリーム仕立ての濃厚ポルチーニソース』
![](https://getnews.jp/extimage.php?d4fd3987412c351525a128e6a5996f34/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-13-650x433.jpg)
『生クリーム仕立ての濃厚ポルチーニソース』(1人前・130g・希望小売価格 税込279 円)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?247ba48050c09d94d94cd8a1dd131c5b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-14-650x433.jpg)
「ポルチーニ茸」と「マッシュルーム」の豊かでふくよかな薫りに、「北海道産生クリーム」と「牛乳」のクリーミーさを絡めている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?99582effa2069833e67dd41018c5782d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-15-650x433.jpg)
とにかくクリーム系のパスタが食べたい! そんな時に満足させてくれること間違いなしの濃厚さ。ポルチーニやマッシュルームの香りもたまらない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6d9020b7591cab98ff52b55c935caa82/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-16-650x433.jpg)
半熟卵を添えたりすれば、カルボナーラ風にも変身。濃厚でしっかりとした味わいなので、ドリアやグラタンのホワイトソースとしても活用できる。
王道! おいしいトマトソースはアレンジレシピにも!『焦がしにんにくの完熟トマトソース』
![](https://getnews.jp/extimage.php?b71bc98daca0dafcb20ec8fc5a7151b9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-17-650x433.jpg)
『焦がしにんにくの完熟トマトソース』(1人前・130g・希望小売価格 税込279 円)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5dc33d7fc4900652cf51bc4ad5e0e947/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-19-650x433.jpg)
「特製にんにくオイル」に甘さと酸味のバランスが良い「完熟トマト」を合わせ、じっくり煮込んでいる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5dc33d7fc4900652cf51bc4ad5e0e947/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-19-650x433.jpg)
これはもうトマトソースパスタ界を代表するであろう王道のおいしさ。丸ごとすりおろした生ニンニクを炒めているから、香りもホンモノ。食欲をそそるいい香りがたまらない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1d17758e4445957e070c1006504cf4a6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-20-650x433.jpg)
酸味だけでなく濃厚なトマトのおいしさも堪能できる。パスタソースとしてはもちろんのこと、様々なトマト料理のベースとして使うのもおすすめだ。肉や魚のトマト煮込み、ピザソースの代わりなど。日々の家庭料理にもぜひ活用してみて。
創味の本気! 今後にも期待大
![](https://getnews.jp/extimage.php?096147336e7a08d8ae9036f2c797bba6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fhaconese_edited-21-650x433.jpg)
創味食品が自信をもって作り上げた商品であることに納得。おいしさ、手軽さ、利便性、どれをとってもパーフェクト。さらに、パスタの種類(フィットチーネ、ペンネ、リングィーネなど)にこだわってみたり、このソースをベースに食材をプラスしてアレンジレシピを楽しむのも良さそう。簡単にプロの味をいつでも楽しめる1人分のレトルトパウチは、在宅ワーク中のランチや夜食にも便利。早くも次の新商品が楽しみだ。
全国のスーパーマーケットを中心に発売中。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。