セブン・ローソン、どれから食べよかいずれ劣らぬ美味なるチーズ!:今週のコンビニスイーツランキング
今週もやってまいりました。
2021年4月第3週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位
第3位、ローソン「クルリン -ザクふわくるりんケーキ(チーズ)-」。
今注目のニューフェイス、「クルリン」新作はチーズフレーバーです。
ふんわりした生地に包まれているのはチーズクリーム。
そしてクッキークランチ入りのザクザク食感クリームです。
こちらが原材料欄となります。
chan-manaさんは新製品が発表された時から気になっていたのだとか。
「ふわふわとザクザク」ナッツがトッピングされていて小洒落た雰囲気
生地はしっとりして潰れそうなくらいやわらか♡優しい甘さでおいしいー!!
チーズクリームはエアリーでしゅんわり♡ほんのり酸味があってさっぱり!
ザクザククリームは何のクリームがわからないかもー。。食感はいいんだけどなー!!
チーズクリームのおいしさをベースに、ふんわりとザクザクのコントラストが光っていたようですね。
ふわふわ生地と、コリコリザクザクナッツにクランチ。
対極的な食感の間から、濃厚なチーズ味が顔を出します。
生地の卵感も滲み出し、味わい重厚でありつつも後味はすっきり。
クランチの歯ごたえが最後まで飽きさせない、激しいビートを秘めたスイーツでした。
第2位
第2位、セブン-イレブン「まっしろなめらかレアチーズ」。
前回2位から手堅く順位をキープしています。
こちらが原材料欄となります。
みぃ222さんはこのタイプのスイーツにサクサク生地が入っているのはあまりお好きでないようですが……?
「王道な味。」なめらかなクリームとザクザククッキー生地いいですね。
でもせっかくレアチーズが良い感じなのにクッキーの甘さがちょっと強い気がします。
甘さ控えめのクッキーなら尚良いです。
これは何のクッキーなんだろ。砕く前のクッキーだけ食べても美味しいかも。出典:みぃ222さんのクチコミ
まずまず相性よく、お口にもあったようですね。
ねっとりしているようでふんわりなめらかチーズムース。
そのおいしさは、酸味とコクとミルキーさを併せ持っています。
底に敷かれたクッキーは、ザクザク荒々しさの中にバターの優しさを秘め。
ひとさじごとに、まろやかに満たされていくのを実感できるスイーツでした。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……
ローソン「バスチー -バスク風抹茶チーズケーキ-」!
人気の「バスチー」新作は、宇治抹茶、一番茶を合わせた抹茶フレーバーです。
底面には黒糖カラメルを敷き、コク深い味わいに。
こちらが原材料欄となります。
すうぃーとぽてーとさんのクチコミをご覧ください。
「組み合わせがいい」苦味はなく甘い抹茶です。
カラメル部分はさらさらとした黒蜜のようになっていました。
抹茶と黒蜜の相性抜群抹茶とチーズと黒蜜のバランスがちょうどよかったです!
後味もくどくない。食感はねっとり系で食べ応えもありです。
抹茶・チーズ・黒蜜のバランスよく、即リピ決定してしまう美味しさだったようですね。
バスチーならではのどっしりした口当たり・濃厚なチーズ感。
それを抹茶のほろ苦さがみごとに引き締めています。
深い香りもまたこれまでになかったもの。
黒糖カラメルが、さらに味わいに立体感を添える逸品でした。
来週の結果は?
先週に引き続き、今週も各種チーズを活かしたスイーツが勢ぞろい。
人気シリーズのチーズフレーバーがあるかと思えば、人気チーズケーキの新フレーバーもまた。
そしてカップタイプのレアチーズと、目移りしそうな美味しいチーズスイーツの雨あられ。
ここはひとつ、全部試して食べ比べ、と洒落こんでみましょうか。
緊迫した状況下、おいしいものは心と体を癒してくれます。
くれぐれも3密を避け、手洗い消毒を励行してコンビニスイーツを楽しみましょう。
あなたとあなたの周りの人が健やかでありますよう、ささやかながら祈っています。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。
関連記事リンク(外部サイト)
【新発売】「セブンプレミアム ゴールド 金のレモンサワー」をレビュー!おすすめのお惣菜は?[PR]
ファミマ・セブン・ローソンが贈る、なめらかチーズの醍醐味を見よ!:今週のコンビニスイーツランキング
【食レポ】ひかえめに言いすぎ!クリームのおいしさも抜群シュー
日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。