超高画質ウェブカメラ「Razer Kiyo Pro」の日本国内発売が決定!
オンライン会議や動画配信などなど、昨今のウェブカメラ需要の拡大に合わせて様々な製品が発売されています。
その中でも注目度が高いのは多少高価であっても高画質・高性能なものではないでしょうか?
先日funglr Gamesでは老舗ゲーミングメーカーのRazerが発表した非圧縮1080p・60fpsを撮影可能なウェブカメラ「Razer Kiyo Pro」をご紹介したところ非常に多くの反響をいただきました。
ご紹介した際にはまだ日本での発売は発表になっていませんでしたが、この度「Razer Kiyo Pro」の日本国内での発売が決定しました!
3月26日日本国内発売決定!
STARVIS(TM)テクノロジーを採⽤した超⾼感度CMOSセンサーを搭載しており、周囲の明るさを検出し、常にクリアな映像を提供するRazer Kiyo Proはゲーム中のストリーミング利⽤はもちろん、在宅勤務でのウェブミーティング参加、また、ご友⼈やご家族間の通話にご利⽤いただけるウェブカメラです。
(1/2) pic.twitter.com/che7vqkzG0— R Λ Z Ξ R ?? (@RazerJP) March 18, 2021
「Razer Kiyo Pro」は2021年3月26日(金)日本国内発売!価格は24,980円(税込)となります。
ウェブカメラの中では正直かなり高価な部類に入る価格帯ではありますが、その性能を考えればむしろちょっとお買い得とさえ感じてしまうレベルです!
テレワークや動画配信などの個人での利用はもちろんですが、オフィスのオンライン会議用のカメラとして使えば、綺麗な映りで会議相手への印象もアップするかもしれませんね。
まだまだウェブカメラの活躍する時期は続くかと思いますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか?
詳細は「Razer Kiyo Pro」製品ページをご確認ください!
「Razer Kiyo Pro」仕様
カラー
ブラック
サイズ (W x D x H)
68.7mm x 68.7mm x 48.5mm
重量
196.3g
ケーブル長
約1.5m
画像解像度
2.1 メガピクセル
動画解像度
1080p (60/30/24FPS) / 720p (60FPS) / 480p (30FPS) / 360p (30FPS)
動画エンコード
USB 3.0 : YUY2. & NV12 (非圧縮)
USB 2.0 H264 codec. (圧縮)
静止画解像度
1920×1080
画質設定のカスタマイズ機能
あり
対角画角(FOV)
103° / 90° / 80°
フォーカス
オート
マウント方式
L 字ジョイント
三脚 (別売)
オーディオチャンネル
ステレオ
オーディオコーデック
16bit、48KHz
集音パターン
オムニディレクショナル
マイク感度
-38dB
リングライト仕様
高性能アダプティブライトセンサー搭載
ソフトウェア
Synapse 3
対応OS
Windows 8以降
接続方式
USB 3.0、2.0
保証期間
1年
付属品
ロゴステッカー、レンズカバー
備考
・高性能アダプティブライトセンサー搭載
・非圧縮 1080p 60FPS の高精細画質
・HDR 対応により 30FPS で鮮明な色彩を再現
・画角 (FOV) の調節可能な広角レンズでより広い範囲をキャプチャ
・光速 USB 3.0 で非圧縮動画に対応
©2021 Razer Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
業界トップレベルの速度と低レイテンシーを実現したゲーミングマウス「Razer Viper 8K Hz」日本発売決定
多ボタンながら軽量のMMOゲーミングマウス「Razer Naga X」日本発売決定
光る上にサウンドも良くなるヘッドホンスタンド型USBハブ「Razer Base Station V2 Chroma」が日本国内3色展開決定!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。