HTC、台湾でHTC Oneの発売を発表、16GBモデルもあり

台湾のePriceによると、本日7日に台湾でHTCのプレスカンファレンスが開催され、HTC Oneの台湾における発売が発表されたそうです。HTC Oneは、4.7インチフルHDディスプレイを搭載したHTCの今年のフラッグシップモデル。グローバルローンチは3月中旬となっており、英国など欧州では来週中に発売される見込みですが、台湾では3月下旬の発売になるそうです。台湾で販売されるHTC Oneは2G/3Gに対応したモデル。ストレージ別ラインアップは16GB/32GB/64GBの3種類。以前の噂通り16GBモデルも販売されるようです。HTCの公式サイトにも16GBモデルが追加されていました。価格は、16GBモデルが19,900台湾ドル(約62,800円)、32GBモデルが21,900台湾ドル(約69,100円)、64GBモデルが24,900台湾ドル(約78,500円)。発表会では、台湾の通信キャリア4社からの発売も発表され、同日より予約受付が開始されたそうです。Source : ePrice



(juggly.cn)記事関連リンク
富士通、「ARROWS Tab Wi-Fi(FAR70B)」向けにAndroid 4.0.4(V02R21A)へのアップデートを提供開始
Android版「Adobe Reader」がv10.5.0にアップデート、Acrobat.comやGoogleクラウドプリントに対応
Xperia VL SOL21がJelly Beanベースのソフトウェアを搭載したBluetooth SIGの認証を再取得

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTC、台湾でHTC Oneの発売を発表、16GBモデルもあり

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。