中太麺がサクサク!黒酢をかけるあんかけ焼きそば『鹿児島の揚げ焼そば』を食べてみた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?768078b3338e2d38d4775b76a32ea118/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1546-650x433.jpg)
サクサク麺にトロリとしたあんかけが美味しい「揚げ焼きそば」。ボリュームたっぷりで、食べ応えもあるから、「揚げ焼きそば」が好きな人も多いはず。今回ご紹介するイシマル食品の『 鹿児島の揚げ焼そば 』は、サクサクの味付中太麺に〝特製黒酢入りソース〟をあんにかけて食べる鹿児島流のあんかけ焼きそばで、皿うどん・かたやきそば好きをうならせる逸品だという。記者も揚げ焼きそばは大好きだが、鹿児島流は初めて! 詳しくチェックしていこう。
鹿児島の味を自宅で堪能! 『鹿児島の揚げ焼そば』は、そのままでも美味しい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?c5103a7795db8099535501b57f732195/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1551-650x433.jpg)
イシマル食品有限会社 (鹿児島県鹿児島市)は、大正5年より続く老舗の製麺所で、長きに渡り鹿児島のラーメンを支え続けている。
『鹿児島の揚げ焼そば』(中太揚げ麺・あんかけスープ・黒酢ソース入り/ 2食入・税込価格 300円・発売中)は、高温で揚げたサクサク食感が楽しめる味付麺に、鹿児島県福山町の黒酢を使った「特製鹿児島黒酢ソース」をかけて食べるという。
![](https://getnews.jp/extimage.php?49ee8368af75b142c0dd75e66ac6e9cd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1564-650x433.jpg)
「特製鹿児島黒酢ソース」に使用している黒酢もまた、鹿児島県の名物。
![](https://getnews.jp/extimage.php?708196212e00e779a1519561fc532975/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1571-650x433.jpg)
鹿児島の温暖な気候と風土を生かした伝統的な手法「かめ壺仕込み」によって作られたこの黒酢は、長い月日と手間をかけているため、極上のコクと香り、まろやかさが楽しめるという。魚介類や野菜はもちろん、さつま揚げやかまぼこなどとも相性抜群で、なんとそのまま食べてもおいしいのだそう! さっそく食べてみよう。
爽やかだけどコクがある
︎ 旨みたっぷりの揚げ焼きそば
![](https://getnews.jp/extimage.php?2de4fd878cd10938fe6af4712de2748b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1568-650x433.jpg)
作り方は簡単。まずはパッケージ裏に記載されている通り、「中太揚げ麺」をお皿に盛り付ける。ちょっとそのままつまみ食いをしてみると…サクサクと香ばしく、旨みもあってとても美味しい! うっかりそのまま食べてしまいそうだったので、慌てて調理を続行。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7b5c8017eacc743f84643eb08285a3fc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1577-650x433.jpg)
上から 中太揚げ麺・あんかけスープ・黒酢ソース
続いて「あんかけスープ」1袋(1人前)を180mlの水で溶かし、用意しておく。
記者は今回、キャベツ、豚肉、にんじん、かまぼこ、さつま揚げを入れてみた。
具を炒めたら、先ほど水で溶かしておいた「あんかけスープ」を、かき混ぜながら入れる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?81cbf3e786c3a115493b4f2b2ae8cfdd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR2599-650x433.jpg)
弱火にして、とろみがつくまで煮込んだら、麺の上に盛り付けよう。
仕上げに「黒酢ソース」をかければ完成だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c3999ca9d8074181fdf7bd0679d4c67d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR2619-650x433.jpg)
爽やかだけどコクのある香りが、食欲を刺激してくる…!
「黒酢ソース」は、むせるような酸っぱさではなく、やや甘めのまろやかな味わいだ。あんかけの塩気と程よい酸味、旨みたっぷりの揚げ麺が、無限に食べられる美味しさ! 海鮮はもちろん、甘いさつま揚げとの相性も抜群だ。これはぜひ食べてみてほしい…!
ボリューム満点で、初めは食べ切れるのか不安だったが、いつの間にか完食していた。揚げ麺が太めなので、最後までサクサクとした食感がたのしめるのも嬉しいポイント。記者だけでなく、子どもや夫の胃袋も鷲掴みしたようだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?70c222a8f5e5667b58752eda3ba894bb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR2640-650x433.jpg)
『 鹿児島の揚げ焼そば 』は、具沢山にすれば、簡単にメインの料理が完成する。食べ盛りの子ども達も満足できるボリュームなので、忙しい日も大助かり! 晩ごはんにはもちろん、休日のランチにもおすすめだ。
この商品は、イシマル食品の公式通販サイトから購入することができる。麺好きの人はぜひ一度食べてみて!
関連記事リンク(外部サイト)
実食レポート!海苔つくだ煮なのにスパウト容器『減塩アラ!』は身体に良くて使い方色々って本当?
明太子のかねふく直営店「ふく竹」の『明太もつ鍋』が文句のつけようがないほど美味い!大人気のもつ鍋店の味を自宅でも!
寒い冬に嬉しいあったかメニュー!『ごまみそ担々の素/味噌煮込みうどんの素』はひとりでも家族でも楽しめる本格派!
ダイエット・豊富な栄養でブーム加速! 『うまい!さば水煮』と旬の白菜でホッと温まる味噌汁をつくってみた
腸活初心者・経験者にぜひオススメしたい! 『クルルのおいしいオリゴ糖』で手軽にレッツ腸活!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。