BIGLOBE、Nexus 7 モバイル通信対応モデルとデータ通信サービス『BIGLOBE LTE・3G』のセット販売を開始

BIGLOBEは2月18日、『Nexus 7』モバイル通信対応32GBモデルと同社のデータ通信サービス『BIGLOBE LTE・3G』をセットで提供するサービスを開始しました。『BIGLOBE LTE・3G』はNTTドコモの3G(FOMA)とLTE(Xi)が利用できるデータ通信サービス。2013年2月18日~2013年3月31日までの間、『Nexus 7』と『BIGLOBE LTE・3G』の月額上限1GBの『ライトSプラン』を申し込むと端末代金と通信料金で月額2960円、月額上限2GBの『ライトMプラン』に申し込むと月額3960円で利用できるほか、プラン申し込み手数料が0円になり、1年間利用すると5000円のキャッシュバックを受けることができます。
今回のセット販売で提供されるデータ通信サービスは2年契約となっているので、契約期間中に解約すると、『BIGLOBE LTE・3G』のプラン契約解除料(9975円)とアシストパック加算分契約解除料が発生します。『Nexus 7』モバイル通信対応32GBモデルは、7インチ1280×800ピクセルのIPS液晶とNVIDIA Tegra 3クアッドコアプロセッサを搭載したGoogleタブレットで、SIMカードスロットが備えられており、『BIGLOBE LTE・3G』で提供されるSIMカードを挿すことで、上記の価格で3G通信(下り14Mbps/上り5.7Mbps)を行うことができます。サービス自体はLTEにも対応しますが、『Nexus 7』側がLTE非対応なので、利用できるのは3Gのみとなります。
Source : BIGLOBE
●(juggly.cn)記事関連リンク
NEC、MEDIAS WやMEDIAS Tab ULなど複数のAndroidスマートフォン・タブレットをMWC 2013で展示
LG、5.5インチフルHDの「Optimus G Pro」を韓国で2月20日に発売
NTTドコモ、「AQUOS PHONE SH-01D」と「Ascend HW-01E」のソフトウェアアップデートを開始、不具合を改善

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。